No2853山椒の実の醤油オイル

KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai

和にも洋にも使えるように醤油オイルにして保存!
このレシピの生い立ち
ニッチな調理方だけど日持ち度抜群!

No2853山椒の実の醤油オイル

和にも洋にも使えるように醤油オイルにして保存!
このレシピの生い立ち
ニッチな調理方だけど日持ち度抜群!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ヶ月分
  1. 山椒の実 1袋
  2. 塩「塩揉み用」 大さじ2
  3. 塩「塩茹で用」 小さじ1
  4. 1000cc
  5. 200cc
  6. 味醂 100cc
  7. 塩 「煮込み用」 小さじ1/3
  8. 醤油 60cc
  9. オリーブオイル 60cc
  10. 粗塩「保存用」 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    まず買ってきた山椒の実を一粒洗って食べて青いしびれと灰汁の強さを舌で確かめる。

  2. 2

    次に、山椒を枝ごと塩揉みして水洗いして水気をよく拭き取る。

  3. 3

    ここでまた一粒食べて灰汁の具合を確かめる。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし山椒の実を10分程度塩茹でしててザルにあげて水気を拭き取り乾かす。

  5. 5

    乾いたらまた一粒食べて、灰汁のエグ味がかなり消えている事を確かめる。
    ここから先のエグ味は旨さのうちと心得る!

  6. 6

    ここで初めて軸はそのままで枝を取り除く。
    軽く解すだけでポロポロ取れるハズ!

  7. 7

    鍋に山椒の実と、酒、味醂、塩を加え強火で一煮立ちさせて灰汁が有れば取り除く。

  8. 8

    醤油を加え弱火で10分程度煮詰め、一粒食べて柔らかさと痺れを確かめる。指で潰せる程度が望ましい。

  9. 9

    火を止めてそのまま冷まし粗塩とオリーブオイルを加え馴染ませたら保存容器などに移して出来上がり!

コツ・ポイント

味見の際は痺れが続くので味見の度に左右交互の奥歯で噛み潰すのがオススメ!(笑)
写真を撮る時のライティングは逆光方向からの、低め又は下から煽りにすると美しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai
に公開
食べたい、作りたい、が必ず見つかるレシピ集。ほぼ無添加、ヘルシー、簡単、おうちごはん!食材の組合せとひと手間で塩分控えめ健康飯! 簡単ですぐ出来るオリジナルレシピはジャンルを問わず3000を超える豊富なバリエーション。ハーブやスパイスでタレもソースもドレッシングも安心安全の手作り!無添加を心掛けて肌活、腸活、脳活、美活!知って得する調理法、覚えて損はしないレシピ、料理が楽しくなるコツあり!
もっと読む

似たレシピ