まるでお肉のような和風ガンドスペアリブ♡

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

ガンド1匹購入!全部を1日で食べきれなかったので半分はちょっと手をくわえて楽しみました。子供が喜ぶおかずですよ。

このレシピの生い立ち
漬けにしてあるため、魚の内側にもしっかり味がついています。片栗粉をまぶし、胡麻油で焼くことで中までふっくらした状態になります。子供もパクパク食べてくれますよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ガンド(鰤の幼魚) 半身
  2. 麺つゆ(3倍濃縮) 50㏄
  3. みりん 大さじ2
  4. 片栗粉 適宜
  5. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    ガンドを1匹購入!

  2. 2

    半身は刺身に、そして残り半身を使って今回は調理をしていきます。

  3. 3

    半身を大きめにいくつかカットします。

  4. 4

    麺つゆとみりんを入れたバットにカットしたガンドを入れて冷蔵庫で寝かします。途中で1回ひっくり返し味をしっかり入れます

  5. 5

    水分を切って、片栗粉をまぶす。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れて、そこに手順5をいれて裏表焼きます。

  7. 7

    全体に焼き目がついたらOK。刺身で食べられるくらい新鮮ならば半生でもよいです。

  8. 8

    お皿にもります。お好みの大きさにカットしてください。

  9. 9

    お皿にもりつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

刺身で食べられる場合はぜひ半生で!焼き魚用のときはしっかり火を通してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ