フライパンでふわふわ ぶりの照り焼き

メリーちゃんママ @cook_40053840
フライパンでもふわふわに仕上がる照り焼きです。
このレシピの生い立ち
いつもカチコチになってしまうぶりの照り焼き。知人からフライパンでもできるよ、と教えてもらい以来この方法で作っています。タレの量がなかなか丁度にならずフライパンを小さくして大成功!
作り方
- 1
ぶりの水分をキッチンペーパーで拭き取り塩をまぶしキッチンペーパーで包んでおく。(20分くらい)
- 2
●たれ→しょうゆ、酒、みりん、砂糖を混ぜておく。ぶりの量、フライパンの大きさにより量は調節してください。↓
- 3
たれの割合は しょうゆ:酒;みりん:砂糖=1:1:1:0.5です。今回は大さじ1:1:1:0.5にしました。
- 4
片栗粉を大さじ1弱入れたポリ袋に塩を拭き取ったぶりを入れポリ袋の口を手で押さえて上下に振りぶりに片栗粉を付ける。
- 5
余分な片栗粉を取り、ぶりにちょうどの大きさのフライパンに大1くらいの油を入れぶりを強火でこんがり両面焼く。
- 6
両面に焦げ目がついたら(完全に中まで火が通ってなくても大丈夫)一旦火を消してジュージューがおさまってからたれをかける。
- 7
油ハネに注意!火をつけ中火でフライパンを傾けてスプーンでたれをぶりにかけながら焼く
- 8
とろみがついてきたら火を消す
タレが少し残るくらいが丁度です。
皿に盛り針生姜を乗せてできあがり
コツ・ポイント
フライパンはぶりがぴったり収まる大きさがいいです。大きすぎるとタレがうまくぶりにかけられません(T-T) たれをかけながら焼くのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*フライパン汚さず♪ぶりの照り焼き* *フライパン汚さず♪ぶりの照り焼き*
*フライパンで簡単♪甘めのタレでふっくらブリの照り焼き*しかも!フライパンが汚れないので洗い物も楽々♪ *eternity* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21851755