これ一品で栄養満点! ねばとろスープ

マイケルの料理 @cook_40212796
元気になれる、ねばとろのスープです。
とろろ、めかぶ、にんにく、キムチ、黒酢で元気になれるスープです。
このレシピの生い立ち
特に夏バテしているときに食べたいスープとして考えました。
黒酢の酸味が食欲を回復させ、黒酢に含まれるアミノ酸が疲労回復、血行促進、免疫力アップに効果があります。
お昼にこれだけでも十分に栄養価が取れます。
これ一品で栄養満点! ねばとろスープ
元気になれる、ねばとろのスープです。
とろろ、めかぶ、にんにく、キムチ、黒酢で元気になれるスープです。
このレシピの生い立ち
特に夏バテしているときに食べたいスープとして考えました。
黒酢の酸味が食欲を回復させ、黒酢に含まれるアミノ酸が疲労回復、血行促進、免疫力アップに効果があります。
お昼にこれだけでも十分に栄養価が取れます。
作り方
- 1
長芋をすりおろす。
にんにくはすりおろし、キムチは細かく刻む。 - 2
鍋に水とだしパックを入れて沸騰させだしをとる。
- 3
だしに、黒酢、白だしを入れ、めかぶ、にんにく、キムチを入れてひと煮立ちさせる。
- 4
長芋を入れて、軽く中火であたため、全体を混ぜる。
- 5
器に盛り付け、温泉卵を入れてまぜながらいただく。
- 6
長芋のカリウムは血液循環改善し、アミラーゼがデンプンの消化を助け、アルギニンが血流を改善します。
- 7
にんにくは多くの栄養素を含み、疲労回復、血行促進に聴きます。めかぶのアルギン酸は整腸作用があり、排便を促進します。
- 8
キムチの乳酸菌は腸の善玉菌を増やします。温泉卵は卵の栄養を最も吸収しやすい食べ方です。
コツ・ポイント
特に難しいポイントは無く、手軽に栄養のあるスープです。
キムチは細かく刻むことと、長芋を入れてからはあまり煮込まないようにしたほうが美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ネバネバ野菜とめかぶの酸辣湯スープ ネバネバ野菜とめかぶの酸辣湯スープ
ネバネバ食材×酸っぱ辛いスープ!?意外な組み合わせですが、相性抜群!!しかも身体の中からキレイになれるスープです★ ファイト!!【公式】 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21853071