豚煮汁で作るポトフ(作り置きにも◎)

クックBA2J6M☆
クックBA2J6M☆ @cook_40340477

煮汁の有効活用で、余分な調味料必要なし!
無駄なく節約、且つ少しでも化学調味料を使いたくないという方にもお勧め◎
このレシピの生い立ち
ポッサム用に煮た豚の煮汁がしょっぱいけど美味しくて、何かに採用できないかと思い。
ちょうど色々野菜があったのでお国が全く違う料理に変えてみました!

豚煮汁で作るポトフ(作り置きにも◎)

煮汁の有効活用で、余分な調味料必要なし!
無駄なく節約、且つ少しでも化学調味料を使いたくないという方にもお勧め◎
このレシピの生い立ち
ポッサム用に煮た豚の煮汁がしょっぱいけど美味しくて、何かに採用できないかと思い。
ちょうど色々野菜があったのでお国が全く違う料理に変えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚の煮汁 200g
  2. 200g
  3. にんじん 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ジャガイモ 2個
  6. 煮豚 100g
  7. スナップエンドウ 15~25個
  8. 胡椒/粒マスタード お好み

作り方

  1. 1

    塩味と脂肪が多めな煮汁お水で調整する。

  2. 2

    ニンジンは5cmくらいのスティックに、玉ねぎは6等分する。
    1に入れ沸騰させたあと、灰汁をとり蓋をして10~15分煮る。

  3. 3

    煮ている間にジャガイモの皮をむき、サイズに合わせ4~8等分ほどに切る。
    スナップエンドウは筋を取っておく。

  4. 4

    2が10~15分たったらジャガイモを入れ、さらに20分ほど煮る。

  5. 5

    最後にスナップエンドウを入れ2分ほど煮たら完成!
    お好みで胡椒や粒マスタードを入れ、アクセントにしてください。

  6. 6

    なお最後に味を確認し、塩などを足してください。
    胡椒はジャガイモの4で入れるとなじみが良いです。
    お好みのタイミングで。

  7. 7

    ●ポトフに入れる野菜は何でもOKです!
    キャベツやトマトを入れても◎
    なおエンドウはサイズで個数を調整してください。

  8. 8

    ●煮豚でなくウィンナーやベーコンでも。折角科学調味料を使用しないので、ぜひ無塩せき且つ無添加なものを!
    美味しいですよ◎

  9. 9

    ★平日用の作り置きとしても。
    400mlタッパー3つ分くらいになります。
    スープ皿に入れるなら2皿。

  10. 10

    ★作り置きしておいて、休日手抜きランチにマグカップ(3カップ分くらい)に入れ、とろけるチーズをのせチンしても美味しい!

コツ・ポイント

使用する煮汁の塩分加減や煮た豚の部位によって、足すお水の量や塩味などを調整してください。
今回はポッサム用に脂身多め豚バラの塊を煮た塩分と脂肪分が多い煮汁を使用したため、倍量の水を足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックBA2J6M☆
クックBA2J6M☆ @cook_40340477
に公開

似たレシピ