空豆のかき揚げ
ホクホクで美味しい空豆のかき揚げを作ってみた。
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
枝豆と玉ねぎのかき揚げ 栗原 はるみ NHKみんなのきょうの料理
作り方
- 1
空豆、玉ねぎ、桜海老をボールに入れ、小麦粉を振り軽く混ぜ合わせておく。
- 2
1人分を別のボールに取り分け、天ぷら粉大さじ1、冷水大さじ1を加え軽く混ぜ合わせる。
- 3
180℃の油にボールから具材を滑り落とすように入れ、揚げる。
- 4
固まってきたら数ヶ所に菜箸を刺し穴を開け、油の通りを良くする。裏返しにして、もう片面も同様に揚げる。
- 5
カリッと揚がったら取り出し油を切る。同様にもう1人分を揚げる。
- 6
そのまま食べても美味しいが、今回はうどんに乗せた。
コツ・ポイント
1個分のかき揚げの材料だけを混ぜて、1個ずつ揚げていく方法で失敗無く作れた。
だれもが失敗せず作れる”栗原はるみ”さんの方法です。天ぷらを作るのが苦手な私でも、上手く作れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21853960