乾麺でつるつる!☆夏野菜の冷やしうどん

マロンへてん @cook_40265637
揚げ焼きナスとズッキーニ、フレッシュなトマト♪乾麺うどんのつるつる喉ごしで蒸し暑い日にも食が進みますよ!【かしましめし】
このレシピの生い立ち
日持ちするからとずっと戸棚で眠っていた乾麺うどん。うどんのもちもち感はないけれど、それがかえって蒸し暑い季節には食べやすいのでは? ワンパターンになりがちなうどん献立からの脱却です。
( ・_・)v
乾麺でつるつる!☆夏野菜の冷やしうどん
揚げ焼きナスとズッキーニ、フレッシュなトマト♪乾麺うどんのつるつる喉ごしで蒸し暑い日にも食が進みますよ!【かしましめし】
このレシピの生い立ち
日持ちするからとずっと戸棚で眠っていた乾麺うどん。うどんのもちもち感はないけれど、それがかえって蒸し暑い季節には食べやすいのでは? ワンパターンになりがちなうどん献立からの脱却です。
( ・_・)v
作り方
- 1
乾麺うどんです。細くてつるつるなので、冷やしうどんには最適です。
- 2
たっぷりの湯を沸かし、規定の時間茹でます。
- 3
フライパンにサラダ油を多目に熱して、5ミリ厚さの輪切りにしたナスとズッキーニを揚げ焼きします。両面こんがりとね♪
- 4
トマトは食べやすくカット。
大葉も細く切っておきます。 - 5
お好みのめんつゆを冷水で希釈して200㏄用意します。
- 6
うどんが茹で上がったらザルにあげ、冷水でよく冷やし洗いします。
- 7
冷えたうどんの水を切りお皿に移します。3のなすとズッキーニ、トマトをのせ、めんつゆをかけて大葉を散らせば完成です。
- 8
だしを飲みながら食べ進めると、より美味しく頂けます。
れんげ又は大きめのスプーンを添えて召し上がれ~♪
コツ・ポイント
水洗いしたうどんとトマトの水分で、若干味が薄まりますが、最初から濃い味にしすぎると、夏野菜の風味がわからなくなるかも。
一口食べてみて、薄いかなーと思ったら、めんつゆを後から少し足して混ぜてお召し上がりくださいませ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21858021