簡単バスク風ココア&チョコチーズケーキ

料理人ゲドッパ
料理人ゲドッパ @cook_40321212

簡単です。バスクチーズケーキをアレンジしてみました。ビターなチョコと砂糖無しのココアがアクセントです。
このレシピの生い立ち
バナナに続き、アレンジしたくなりました。チョコの食感やチョコとココアの苦味をアクセントに。

簡単バスク風ココア&チョコチーズケーキ

簡単です。バスクチーズケーキをアレンジしてみました。ビターなチョコと砂糖無しのココアがアクセントです。
このレシピの生い立ち
バナナに続き、アレンジしたくなりました。チョコの食感やチョコとココアの苦味をアクセントに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ kiri 10個(180g
  2. 生クリーム 200cc
  3. 砂糖 60g
  4. 2個
  5. 薄力粉 25g
  6. ココア(砂糖無しの) 10gくらい
  7. 板チョコ(ビター) 1/3枚

作り方

  1. 1

    材料を用意する

  2. 2

    チョコは包丁などで細かくしておく、サイズはお好みで

  3. 3

    ココアとチョコ以外の材料を全部ボールに入れる

  4. 4

    ブレンダーやミキサーなどで混ぜる。どちらもなければ、クリームチーズを柔らかくしておいて、全力で混ぜる。なめらかになるまで

  5. 5

    型にクッキングシートを敷いておく。型は、百均等の紙製のならそのままで。

  6. 6

    4で混ぜたもの半分くらいを型に流し入れる

  7. 7

    砕いたチョコをばら撒く

  8. 8

    6で残して置いた半分に、ココアを混ぜる

  9. 9

    8で混ぜたのを、ゆっくり真ん中に流しいれる

  10. 10

    箸や細いもの一本で、外側から内側に線を書いたり、円を書いたりしてマーブル模様に

  11. 11

    オーブンは、210度余熱ありで、25分前後焼く、後半は様子を見ながら

  12. 12

    粗熱をしっかりとったら、冷蔵庫で冷やす。粗熱を取るとけっこう萎んできます。

コツ・ポイント

バスクチーズケーキは、多少分量違っても失敗しないです。簡単です。チョコのアクセントの為にも冷やしてから食べるのがオススメです。甘くしたい方は、ココアとチョコを砂糖入りにすると良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理人ゲドッパ
料理人ゲドッパ @cook_40321212
に公開

似たレシピ