もやしの中華風 かきたま汁

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

我が家の食材2つ×5分で完成!レシピ♪もやしと卵さえあれば、身体にも家計にもやさしいかきたま汁が簡単にできます♡
このレシピの生い立ち
あと1品、あったかいスープとか作りたいけれど、冷蔵庫にもやしと卵しかない…かきたまにもやしを入れたら合うかもしれない!ということで出来ました。

もやしの中華風 かきたま汁

我が家の食材2つ×5分で完成!レシピ♪もやしと卵さえあれば、身体にも家計にもやさしいかきたま汁が簡単にできます♡
このレシピの生い立ち
あと1品、あったかいスープとか作りたいけれど、冷蔵庫にもやしと卵しかない…かきたまにもやしを入れたら合うかもしれない!ということで出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. もやし 1袋
  2. 2個
  3. 3カップ(600cc)
  4. ★酒 大さじ1
  5. ★中華だし 小さじ2~3
  6. ★オイスターソース 大さじ1
  7. (とろみつける用)片栗粉 各大さじ1
  8. 塩こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    とろみつける用の片栗粉と水は合わせておく。

  2. 2

    お鍋に材料★を全部入れてひと煮立ちさせる。
    ひと煮立ちさせている間に卵をよく溶いておく。

  3. 3

    もやしを投入。中火~強火の間で1分~2分、もやしに火が通るまで煮る。

  4. 4

    とろみつける用の片栗粉と水をよく混ぜてから、お鍋に回し入れとろみをつける。

  5. 5

    とろみがついて、グツグツしているところに菜箸でグルグルと円を描きながら、溶き卵を少しずつ投入していく。

  6. 6

    味を見て、塩こしょうで味を調えて完成!
    青ネギの小口切りがあれば パラパラと。

  7. 7

    大人用には ラー油をアクセントに。

コツ・ポイント

中華だしの種類によって、味が変わってくると思いますので 中華だしは小さじ2~3にしています。必ず味見をして 好みの味に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ