母親直伝!合挽き肉と卵たっぷりのコロッケ

minmo2✳️2
minmo2✳️2 @cook_40182090
日本

母親直伝コロッケ。バター砂糖醤油で甘辛く味付けた合挽き肉とたっぷりのゆで卵で美味しさとボリュームUPの経済的なコロッケ。
このレシピの生い立ち
母親の懐かしの味と言えば何といってもコロッケ。みじん切りのゆで卵がたっぷり入っていた覚えがあります。塩コショーの代わりに砂糖醤油でアレンジしてみたら凄く美味しかったのでレシピをUP。やはり母親の味にはかないませんね。愛娘にも伝えたい味です。

母親直伝!合挽き肉と卵たっぷりのコロッケ

母親直伝コロッケ。バター砂糖醤油で甘辛く味付けた合挽き肉とたっぷりのゆで卵で美味しさとボリュームUPの経済的なコロッケ。
このレシピの生い立ち
母親の懐かしの味と言えば何といってもコロッケ。みじん切りのゆで卵がたっぷり入っていた覚えがあります。塩コショーの代わりに砂糖醤油でアレンジしてみたら凄く美味しかったのでレシピをUP。やはり母親の味にはかないませんね。愛娘にも伝えたい味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18~20個
  1. じゃがいも(濃いめの塩水でゆでる) 2.5㎏位
  2. 合挽き肉 500g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 二個
  4. バター 50g
  5. 醤油 大さじ3
  6. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  7. ゆで卵(みじん切り) 12個
  8. 小麦粉 適量
  9. 溶き卵 約6個
  10. パン粉 適量
  11. サラダ油(フライパンに1㎝ぐらいしいて両面揚げ焼きに) 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいて2㎝ぐらいにスライスしたじゃがいもを鍋で塩水で柔らかくなるまでゆでる。湯切りして中火で水分をとばしながら潰す。

  2. 2

    フライパンを熱してバターを溶かして合挽き肉と玉ねぎを炒めて醤油と砂糖を加えて水分がとんでパラパラになるまで炒める。

  3. 3

    ゆで卵のみじん切りと(1)と(2)のあら熱をとって混ぜ合わせる。

  4. 4

    ビニール手袋をして(3)を小判型のコロッケを作る。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

  5. 5

    フライパンに1㎝ぐらいサラダ油をしいて200℃ぐらいで(4)の両面を揚げ焼きにする。

  6. 6

    器に盛り付けてベビーリーフとカットミニトマトを添える。

  7. 7

    本日の卵コロッケの夕食。仕上げにパセリを飾って。洋風スープ。焼きとうもろこし。カット林檎。

  8. 8

    ※最初にコロッケの種の全部に小麦粉をつけておく。溶き卵をくぐらせてパン粉をつけて器に並べておいて揚げていく。

  9. 9

    卵コロッケの種17個。今から小麦粉を全部にまぶします。それから溶き卵をつけてパン粉をつけて少量サラダ油で両面揚げ焼きに。

  10. 10

    卵コロッケ17個。小麦粉を全部にまぶした後に、溶き卵(最初2個。更に2個。)と、パン粉を各々器に入れて衣をつけて揚げる。

  11. 11

    ※ジャガイモをゆでて潰した鍋の中にゆで卵のみじん切りとフライパンで炒めた合い挽き肉玉ねぎみじん切りを投入して混ぜて時短。

  12. 12

    朝イチにコロッケを18個形成して衣つけ完了。疲れているときには火を使わないというのが鉄則。疲れがとれてから揚げます。

  13. 13

    卵コロッケ17個。卵コロッケ衣の余りに三温糖とベーキングパウダーを加えてサーダアンダギーにも。

  14. 14

    大鍋でジャガイモ2.5kgを濃いめの塩水でゆでる。ゆで卵12個。合挽き肉500g玉ねぎ二個炒める。全部大鍋の中で混ぜる。

  15. 15

    ビニール手袋をして卵コロッケを20個丸めました。ここまでの作業を午前中にも済ませておくと気が楽です。

  16. 16

    余り衣に卵と豆腐と三温糖とベーキングパウダーを加えて丸めて平たくしてフライパンに並べて蓋して蒸し焼きに。パンケーキにも。

  17. 17

    Bigな卵コロッケ20個は夕御飯にも冷凍ストックにも。余り衣の小さめパンケーキ四個は昼御飯にもおやつにも。

  18. 18

    卵コロッケのあら熱をとり1個ずつラップしてジッパーに入れて冷凍ストックにも。

  19. 19

    卵コロッケ20個ラップの上に重ねて並べて冷蔵庫へ。明日揚げて夕御飯にも冷凍ストックにも。翌日は揚げるだけなので楽です。

  20. 20

    朝イチに昨日の卵コロッケ(19)を揚げました。粗熱がとれたら冷凍ストックにも。二日間かけて卵コロッケを作ると楽です。

  21. 21

    (20)の卵コロッケ20個の粗熱をとってラップに1個ずつくるんでジッパーに入れて冷凍ストックにも。

  22. 22

    本日セールの合挽き肉を購入する予定ですが朝イチにもゆでたジャガイモを潰してゆで卵と玉ねぎをみじん切りにしておくと楽です。

  23. 23

    ジャガイモが多めで卵コロッケだねが薄味なので塩コショーを+して味を調節しました。

  24. 24

    卵コロッケの余り衣だけで丸めて余りサラダ油で両面蒸し焼きにして甘くない美味しいプチパンケーキにも。

  25. 25

    卵コロッケ20個。1個ずつラップに包んでジッパーに入れて冷凍ストックにも。

  26. 26

    卵コロッケ弁当にも。冷凍ストックの卵コロッケをレンジ加熱して卵焼き器で両面をカラッと焼いて。青紫蘇レモンミニトマトon。

  27. 27

    卵コロッケの種を丸めずにグラタン皿と耐熱ボウルに入れて生パン粉on。各々予熱なし200℃25分。スコップコロッケにも。

  28. 28

    (27)スコップコロッケの余りを朝食にも。ハートケチャップ白ごま粉末パセリon。

  29. 29

    (27)スコップコロッケをラップに載せて丸型に丸めてジッパーで冷凍ストック。レンチン解凍でアルミカップにケチャップon。

  30. 30

    糖質制限!(29)の丸型のスコップコロッケ弁当にも。ハートケチャップとハート型ハムとハート型スライスチーズon。

  31. 31

    家族のリクエストで糖質制限!卵コロッケ弁当。ハート型ケチャップonにも。「美味しかったで その一言が 聞きたくて」

  32. 32

    (29)スコップコロッケの冷凍ストックをお椀型の器に入れてレンジ加熱してオーブントースターでカラッと焼いてお弁当にも。

  33. 33

    (32)スコップコロッケをアルミカップに入れてハートケチャップ白ごま粉末パセリon。家族の糖質制限弁当にも。

  34. 34

    母親からコロッケの種をもらったので耐熱容器に入れてパン粉をかけてオーブン予熱なし200℃25分でスコップコロッケにも。

  35. 35

    (29)スコップコロッケの冷凍ストックを耐熱容器に入れてトースターで焼いてケチャップと白ごまと粉末パセリon。弁当にも。

  36. 36

    塩水でジャガイモをゆですぎザルで湯切りして鍋の中で中火で木べらで柔らかくなったジャガイモを潰しながら水分をとばしました。

  37. 37

    卵コロッケのたね作りは完了。バタバタして遅い時間になってしまったのでスコップコロッケにするか冷蔵庫に入れて明日にも作業?

  38. 38

    (37)を丸めて衣をつけてサラダ油で揚げました。Big卵コロッケ16個にも。明日のお弁当にも冷凍ストックにも。

  39. 39

    冷凍ストック15個にも。

  40. 40

    コロッケの余り衣に卵1個と三温糖とベーキングパウダーを加えてホットケーキにも。家族の提案でバターをつけて頂きました。

  41. 41

    翌朝にも(38)卵コロッケ弁当にも。豆苗とカットミニトマトのフレンチサラダにon。南瓜ポタージュ。果物。おやつ。

  42. 42

    「トイレの神様」(植村花菜)
    愛娘の幼少期を愛情たっぷりにも支えた母親の力は偉大だった。敬老の日の前にも両親に感謝です。

  43. 43

    勿論、家族と家族の両親と親戚の方々も偉大だった。一人娘で一人孫の愛娘は皆の愛情たっぷりに育てられて楽しく心優しく育った。

  44. 44

    卵コロッケにハートケチャップ。サラダほうれん草フルーツサラダ。ミニトマト。糠漬け。お粥。薩摩芋チップス。果物。柿プリン。

  45. 45

    卵コロッケの夕食にも。豆苗トマトサラダ。南瓜のミルクスープ。糠漬け。ミニトマト。レモン。お粥。薩摩芋チップス。果物

  46. 46

    レトルトカレーに卵コロッケon。カットトマトを添えて。お粥。アンチエイジングミルクティー。

  47. 47

    豆苗とトマトを胡麻ドレで和えて冷凍ストックの卵コロッケonでハートケチャップにも。白菜コーンミルクスープ。おやつ。果物。

  48. 48

    豆苗とミニトマトと山芋サラダにハートハム型とハートスライスチーズ型onの卵コロッケ弁当にも。

コツ・ポイント

じゃがいもは塩水でゆでて湯切りして水分をとばしながら潰すことでじがいもに程よい塩味がついてホッコリと仕上がります!
合挽き肉と玉ねぎにバター砂糖醤油で甘辛く味付けて水分をとばします!
ゆで卵のみじん切りを加えることで美味しさもUPします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minmo2✳️2
minmo2✳️2 @cook_40182090
に公開
日本
私の料理のコンセプトの基本は栄養素「まごわやさしい」だと想われます。私は決して健康オタクではないのですが(わら)!でも食は基本!愛娘がお腹に居る時は煮干しと昆布と鰹節の手作り出汁を冷蔵庫に常備してました!お陰さまかわからんけど健康な愛娘にも恵まれました!母親に主婦なのに味噌汁の出汁を煮干しで出汁をとってないの?と母親にお叱りを受けることも!確かにアスリートの母親で煮干しで味噌汁を作る家庭は疲労骨折してなかった記憶にも!しかしながら今は気合い入れて料理をする時と楽飯の時の落差ありすぎで我ながら呆れますが歳なので睡眠と食事と運動で健康管理にも!今はボツボツお掃除にも!COOKPADは基本ポンコツな私の料理の覚書と記録。料理はたいした腕でないけど一応愛娘にもレシピを伝承しようと想って始めたCOOKPAD。今は頭脳と体力等が早く歳をとったような感覚が半端ない持病にも。食事と運動と睡眠のバランスが基本でお茶生活にも。お酒は飲まずほうじ茶とBROOKSのコーヒーと紅茶と緑茶でカフェイン摂取過多?母親が幼き愛娘の優秀な養育係。かつて愛娘帰省の時にも家族と私と娘の各々の年齢のキャンドルに火を灯して御祝いした誕生日ケーキの写真をアップ。「minmo(みんも)」は愛娘幼き日の葡萄の呼び名。楽しく過ごしてね。愛娘は子どもの頃から凄く優しい良い子で幸運なことに愛娘は私の母校に入学して見えてきたところが沢山ありました。申し訳ない。今後もドンクサイ私なりにボツボツですね。家族と愛娘は何だか自らを小物だと想ってる大物のような気がするので私は二人を引き立てるかすみ草になり心優しい楽しい愛娘を家族と私の両家で守っていこうと想います。感謝。楽しく生きてほしい。気合いが入りすぎると空回りして爆睡したりする私。言葉が一人歩きしないように歳相応に楽しく頑張りマッスル。何ともオメデタイ私で恥ずかしい限りです。感謝してお気楽ーに過ごします。今私に言えることはどんな時も一人娘で両家の一人孫の愛娘をみんなで見守っていくということです。愛娘が心優しく楽しい娘だったので愛娘との想い出が濃くて愛娘のことしか覚えてないのです。私を支えてくれた家族と愛娘が基準です。愛娘も巣立ち五十歳の私は終活にも。「♪人生の扉」「♪いのちの歌」(竹内まりや)私は持病もあって体力がなく手先を動かす料理がよいリハビリにもなっていて今はマイペースで料理しようかなあと想ってます。健康面と経済面等迷惑をかけないようにホッとできる温かい家庭をフツーの主婦を目指します。感謝。宜しくお願いします。本日も楽しくがんばっていきまっしょい。どんなときも「今が一番楽しい時にも」暑すぎる夏にも何とか自分の行動を信じて乗り切りマッスル!
もっと読む

似たレシピ