もちっとぷっくりライ麦ベーグル

他のパンを作るときよりも生地を発酵させる時間が短く、材料もシンプル!
このレシピの生い立ち
噛めば噛むほど味のあるおいしいパンを目指して。。
もちっとぷっくりライ麦ベーグル
他のパンを作るときよりも生地を発酵させる時間が短く、材料もシンプル!
このレシピの生い立ち
噛めば噛むほど味のあるおいしいパンを目指して。。
作り方
- 1
☆を混ぜ、そこにくぼみを作ってイーストを入れる。イーストをめがけて水を注ぎ、指で溶かしつつ全体に混ぜ合わせていく。
- 2
10分ほどこねる。初めはボロボロで手にくっつきやすいですが、こねていくうちにまとまっていきます。 No worries!
- 3
生地を4つに分け、丸める。
お皿にのせ、水に濡らして硬く絞ったキッチンペーパーやフキンをかけ、15分寝かす。(一次発酵) - 4
形成。
生地を伸ばす。20cmx10cmくらいのだ円形にする。 - 5
20cm辺の端からくるくると隙間なく丸めて棒状にし、つなぎ目は指でつぶしながらしっかりくっつける。
- 6
そのまま手の平で優しく押しながら数回コロコロし表面をならしたら、片方の端を押し平たく少し伸ばす。
- 7
潰した端でもう一方の先を包み込むようにドーナツ状になるようくっつける。この際も指で生地を潰すようにしてくっつけるとよい。
- 8
つなぎ目がある方を下にして置き、水に濡らして硬く絞ったキッチンペーパーやフキンをかけ15〜20分寝かす。(二次発酵)
- 9
二次発酵が終わる前に
オーブンを200℃設定で予熱。
フライパンでお湯を沸かす。 - 10
お湯が沸いたらはちみつを大さじ1杯入れ溶かしておく。(はちみつを入れると焼き上がりにツヤがでます!)
- 11
二次発酵が完了したら
⑩を弱火にして、生地をそっと入れ、
片面1分30秒、ひっくり返しもう片面を同じく1分30秒茹でる。 - 12
穴あきおたまや網おたまですくって水気を切り、クッキングシートの上に並べ、予熱が完了したオーブンへすぐに入れる。
- 13
200℃で20分焼く。
- 14
完成!
- 15
メモ①
食べきれないものは冷凍して保存をすると良いです。 - 16
メモ②
冷凍したものは600wレンジで1分、その後トースターで2、3分焼くと表面がパリッっと中モチモチで食べれます。
コツ・ポイント
茹で上げたらなるべくすぐオーブンへ移して焼いてください。
待機時間が長いほど表面にシワが出来てしまいます!
気をつけて!
似たレシピ
その他のレシピ