アスリート食★キャベツとイカのお好み焼き

EHSC食育事業部 @cook_40172236
カルシウム不足にならないために、料理からもカルシウムが積極的にとれるよう、いつもの料理にひと工夫してみましょう。
このレシピの生い立ち
丈夫な骨づくりや怪我予防のために、カルシウム豊富な牛乳と桜えびを加えて、更にビタミンDとビタミンCがたっぷりとれる理想的な食材の組み合わせになっています。
また、鉄分も多く含まれているので、スタミナアップや貧血予防にもおすすめの一品です。
アスリート食★キャベツとイカのお好み焼き
カルシウム不足にならないために、料理からもカルシウムが積極的にとれるよう、いつもの料理にひと工夫してみましょう。
このレシピの生い立ち
丈夫な骨づくりや怪我予防のために、カルシウム豊富な牛乳と桜えびを加えて、更にビタミンDとビタミンCがたっぷりとれる理想的な食材の組み合わせになっています。
また、鉄分も多く含まれているので、スタミナアップや貧血予防にもおすすめの一品です。
作り方
- 1
① キャベツと玉ねぎは粗みじん切り、豆苗は1cm長さに切り、長芋はすりおろす。
- 2
② イカは1cm角くらいの大きさに切る。
- 3
③ ボウルに卵、長芋、だし汁、牛乳をよく混ぜ、そこへ小麦粉を少しずつ加えてダマにならないように混ぜて生地を作る。
- 4
④ ③の生地に切った野菜とイカ、桜えび、揚げ玉を加えて混ぜる。
- 5
⑤ ホットプレートまたはフライパンを熱し油を薄く伸ばして1人分ずつ④の生地を流し入れ、厚さを均一にして円形に整える。
- 6
⑥ 中心まで火が通るように両面を焼き、お好み焼きソース、マヨネーズ、削り節、青のりをトッピングして出来上がり。
コツ・ポイント
※市販のお好み焼き粉を使う場合
長芋は不要。
卵、水、牛乳(加える水の半量を牛乳に置き換える)を混ぜ、そこへお好み焼き粉を加えて混ぜる。
※ホットプレートの温度は180~200℃
片面3~5分が目安です。
似たレシピ
-
-
キャベツサクサク★お好み焼き キャベツサクサク★お好み焼き
おいしさのヒミツはビックリするほど少ない、小麦粉の量にあります。でも、山芋とマヨネーズが入っているので、焼いてもくずれないのです゚d(´∀`*)グッ!! ハイビまま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881489