圧力鍋で基本の大豆の水煮/PBWF

Ossans @cook_40296504
そのまま食べても美味しい、でも手間のかからない大豆の水煮。PBWFレシピとして。
このレシピの生い立ち
「味の無い水煮」や「五目豆」のようなレシピはありましたが、「そのまま食べても美味しい、手間のかからない大豆の水煮のレシピ」が無かったので。また、PBWF(プラントベースホールフード)の常備食としても。
圧力鍋で基本の大豆の水煮/PBWF
そのまま食べても美味しい、でも手間のかからない大豆の水煮。PBWFレシピとして。
このレシピの生い立ち
「味の無い水煮」や「五目豆」のようなレシピはありましたが、「そのまま食べても美味しい、手間のかからない大豆の水煮のレシピ」が無かったので。また、PBWF(プラントベースホールフード)の常備食としても。
作り方
- 1
大豆200gをたっぷりの水で一晩つける。
- 2
大豆ひたひたくらいの水※1を入れて、圧力鍋で10分。圧力が下がるまで自然放置。※2
- 3
適当な大きさに切った昆布と醤油、蜂蜜を投入。
- 4
再び圧力をかけて、更に10分。
- 5
味見をして味が薄ければ煮詰めてください。
- 6
★醤油大匙1は18g。
★出汁を取った後の昆布でもOK。
★醤油を麹醤油、甘味を麹甘酒にすると更にマイルドな味わいに。
コツ・ポイント
※1:「大豆を浸した水を使う」という本もありましたが、大豆の匂いや雑菌が気になるので綺麗な水を使っています。
※2:圧力の調整ができる圧力鍋の場合は、「強」で10分。
「甘さ控えめ、豆柔らかめ」です。お好みに合わせて調整ください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21882281