大葉ととうもろこしのかき揚げ

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。旬のとうもろこしの甘みが美味しいサクサクかき揚げ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
大葉ととうもろこしのかき揚げ
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。旬のとうもろこしの甘みが美味しいサクサクかき揚げ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
小エビはよく洗って背ワタを取っておく。玉ねぎは薄切り、大葉は千切り、とうもろこしは芯から外しておく。
- 2
①をボウルに入れ、てんぷら粉を振り入れ絡め、冷水を加えて良く混ぜ合わせる。(分量はてんぷら粉によって違う。少し濃いめに)
- 3
オーブンシートをかき揚げの好みの大きさよりも少し大きめにカットし、②をのせる。
- 4
180℃に温めた油に、③をシートごと入れて揚げる。途中で自然に剥がれたらシートだけを取り出す。
- 5
かきあげが全体的に茶色くなって、中まで火が通ったら油からあげる。
- 6
大葉茶と塩をよくまぜあわせて、⑤をつけて頂く。
コツ・ポイント
大葉が入ると彩りもよく味も良いアクセントになります。
とうもろこしのかき揚げは、粒が散らばりやすいので、オーブンシートにのせて揚げ油に入れる揚げ方だと失敗が少ないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
初夏限定♪とうもろこしとちくわのかき揚げ 初夏限定♪とうもろこしとちくわのかき揚げ
生のとうもろこしで作った、後を引く美味しいかき揚げです♪とうもろこしが出回りだすと、最初に作る一品です。ゆ~みん。
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21883103