作り方
- 1
あずきを水洗いし、分量内の400gの水に12時間以上浸漬させてから炊飯器にセットする。
- 2
炊きあがったら、しゃもじなどであずきの粒を潰すように混ぜる。
- 3
分量内の水250gを入れて、小豆の温度が60℃以下になっていたら米麹を入れよく混ぜ合わせる。
- 4
ぬれ布巾をかけて、保温で55~60℃をキープする。
- 5
50℃以下まで下がっているようならアルミホイルでおおって55~60℃まで温度を上げる。
- 6
温度が上がりすぎないように注意して8時間おく。
60℃を超えそうな時と1時間に1回程度は混ぜるようにする。
コツ・ポイント
炊飯器であずきを炊くと硬めに炊き上がるので、浸漬することをおすすめします!
あずきは、炊飯器によって使用が禁止されている場合がございます。ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理を行っていただけますようお願い致します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
バーミキュラで作る*発酵あんこ*小豆麹 バーミキュラで作る*発酵あんこ*小豆麹
バーミキュラライスポットで作るお砂糖不使用、優しい甘さの発酵あんこです。ぜんざいや、あんバタートーストにしてもおいしい honu118 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21894154