改良版★お刺身にも味がついてる散らし寿司

✿苺涙花*(もなか)✿
✿苺涙花*(もなか)✿ @cook_40055402

以前勘違いしてレシピをのせていてごめんなさいm(_ _)m
これなら美味しくべられる味になってると思いますm(_ _)m

このレシピの生い立ち
以前雑に勘違いしてわからないレシピ、美味しくないレシピで載せていたのを書き直しましたm(_ _)m
作ってくださいました皆様本当に本当にごめんなさいm(_ _)m
いつもご覧くださる皆様有難う御座います!ゆっくりですが更新再開させてください

改良版★お刺身にも味がついてる散らし寿司

以前勘違いしてレシピをのせていてごめんなさいm(_ _)m
これなら美味しくべられる味になってると思いますm(_ _)m

このレシピの生い立ち
以前雑に勘違いしてわからないレシピ、美味しくないレシピで載せていたのを書き直しましたm(_ _)m
作ってくださいました皆様本当に本当にごめんなさいm(_ _)m
いつもご覧くださる皆様有難う御座います!ゆっくりですが更新再開させてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 温かいご飯 350g(大きめのお茶碗一杯※丼ではなく)
  2. すし酢 大さじ1~3
  3. 好みのお刺身(色々切り落としが入ったものやマグロのさくなど) 1/2~1パック(適量)
  4. 減塩醤油 100cc
  5. ★みりん 50cc
  6. ★酒 50cc
  7. 長ネギの、小口切りかみじん切り 好みで
  8. 絹さや 3~5枚
  9. 卵焼きID20102538 1回分
  10. 必要なら!わさび 好みで

作り方

  1. 1

    ★を合わせて火にかけアルコールをとばし常温以下に冷ましておきます。(温かいままだと刺身に火が通ってしまいます)

  2. 2

    ID20102538で卵焼きを作り角切りにし絹さやは筋をとり湯から茹でて(歯応えが残る程度に)冷水で冷まして飾り切りします

  3. 3

    お刺身は一口だいにきっておき、①に3~10分くらい、好みの濃さになるまで味をつけます。

  4. 4

    温かいご飯に、すし酢を好みで加減しながら味をつけて、少しだけ(好みで)★を混ぜます。

  5. 5

    お皿に④→③→②ともり、長ネギ、必要ならわさびをつけてお召し上がりください!

コツ・ポイント

③のお刺身は、なるべく大きさを揃えることで、お刺身の味にムラがなくなります!

私は3分くらいしか漬け汁に、漬け込みませんが、10分以上は濃いかと思います!

長ネギはお嫌いでなければ是非!美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✿苺涙花*(もなか)✿
に公開
苺涙花と書いてもなかと読みます!(*^▽^*)今でも見てくださる皆様、有難う御座いますm(_ _)m実は私には持病があります。だから家でも出来るしかも大好きな料理でお仕事をしたくて、他のアプリのテストを受ける準備をしていました。ですが、多分治らない病気故に、病気を抱えて頑張るのが難しく、こんなに好きな料理が嫌いになりそうなくらい苦しくて、まだまだ生きるつもりですが20年も強い薬飲み続けてます。それはこれからも変わらないから、きっと長生きは出来ません。なので料理家になる夢を捨てて、余生を楽しんで過ごす方向で、生きる覚悟ができたならば、またクックパッドさんの方で、見てくださる皆様に、レシピを発信していこうかと思います(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)どちらにするか、頭の整理中です!!もう少しお待ち下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ