作り方
- 1
肉にタコ糸のネットをかぶせる。
またはタコ糸でしばる。
または縛った肉を買ってくる。 - 2
フライパンで全体に焼き目をつける。
- 3
肉をビニール袋に入れて、醤油、みりん、酒、砂糖、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れる。
- 4
ストローで袋の空気を吸い出して縛っておく。
- 5
炊飯器にビニールごと入れて、炊飯器の中でお湯につける。沸騰したお湯と水道水を半々くらい。
- 6
保温して一晩寝て、翌朝取り出す。
タレは色々使えるので捨てずに冷蔵庫で冷やす。 - 7
タコ糸を切って、すぐ食べない分はラップで包んだ上でジップロックに入れて冷凍する。数日中に食べる分はスライスして冷蔵庫に。
- 8
タレの脂が固まって分離したら、脂を取り出して冷凍しておく。ちょっとずつ包丁で切って炒め油代わりにするとおいしい。
- 9
タレは冷蔵庫のチャーシューを漬けておく。煮詰めてチャーシュー丼のタレにしたり、そのまま野菜炒めやチャーハンの味付けに。
- 10
【注意】ビニール袋で炊飯器の調圧部や蒸気口などを塞いでしまうと、中身が噴出して火傷や怪我をするおそれがあります。
コツ・ポイント
炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
似たレシピ
-
-
放置してたらできる激うまチャーシュー 放置してたらできる激うまチャーシュー
時間はかかるけれど手間要らずのチャーシューです。いっぺんにたくさん作って冷凍しておくのも◎おつまみや丼、ラーメンに! かりん農園のズボラ飯 -
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単鶏ももチャーシュー 炊飯器で簡単鶏ももチャーシュー
しっかり味の鶏ももチャーシューガッツリ食べたい時や時間がない時にピッタリ✨調味料を入れてお肉を入れてスイッチを押すだけで出来ちゃいます(^^)✨前のアカウントので人気だったので復活させときますね♥️ あやとうかりこマミー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21895780