大豆のお肉でカレー味の唐揚げ&ポテト

大豆のお肉乾燥タイプでカレー味の唐揚げとついでのポテト。美味しくできた。高タンパク低脂肪なんだって。揚げても低脂肪???
このレシピの生い立ち
大豆のお肉の存在を家事代行で出会ったお客様から教えていただき、作ってみようとやってみました。防災用品にも入れておけそうだし、見た目めお肉そっくり。味つけはしっかりした方が良さそうですが、塩分も気になり、カレー味に。揚げたら高タンパク低脂肪?
大豆のお肉でカレー味の唐揚げ&ポテト
大豆のお肉乾燥タイプでカレー味の唐揚げとついでのポテト。美味しくできた。高タンパク低脂肪なんだって。揚げても低脂肪???
このレシピの生い立ち
大豆のお肉の存在を家事代行で出会ったお客様から教えていただき、作ってみようとやってみました。防災用品にも入れておけそうだし、見た目めお肉そっくり。味つけはしっかりした方が良さそうですが、塩分も気になり、カレー味に。揚げたら高タンパク低脂肪?
作り方
- 1
小麦粉、カレー粉、塩を混ぜておく
- 2
新じゃがいもは皮付きのまま、良く洗い、水気を拭いたら4〜8等分し、ブレンド粉をまぶす。ビニール袋を使用。
- 3
大豆ラボの表示に従ってお湯で茹でる。5分。30gは80gに。ザルにあげて水気が切れたら、カレー粉をまぶす。
- 4
先にポテトを揚げる。冷たい油に入れる。
- 5
騒がしくなってきたら、
- 6
一旦油から取り出して、
- 7
大豆のお肉を揚げる。ちょうど味が染みるころ。大豆のお肉は、一度揚げ。
- 8
再びポテトを揚げるのだけれど、粉が余っていたら、2度付けする。ポテトは2度揚げする。油は処理して捨てる。
- 9
こんなかんじです。
- 10
家事代行で出会ったお客様おすすめ。防災用品にもいれとこ。
コツ・ポイント
ポテトの2度付け、2度揚げで美味しくなる。油を温める待ち時間なし。大豆のお肉は茹でてあるので火が通っていないか心配になる事もなし。大豆のお肉にはしっかり味がつき、ポテトは塩分が気にならないのがとても不思議。同じブレンド粉を使っているのにな。
似たレシピ
その他のレシピ