冷やしラーメン*鶏と豚の冷製醤油ラーメン

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

暑い夏のランチ夕食に!スープを前日からキンキンに冷やして♪柔らかい手作りチャーシューがオススメだけどハムでも!七夕にも♪

このレシピの生い立ち
独身の頃によく作っていた冷製ラーメンをいつもの塩チャーシュースープで作ってみました♪

冷やしラーメン*鶏と豚の冷製醤油ラーメン

暑い夏のランチ夕食に!スープを前日からキンキンに冷やして♪柔らかい手作りチャーシューがオススメだけどハムでも!七夕にも♪

このレシピの生い立ち
独身の頃によく作っていた冷製ラーメンをいつもの塩チャーシュースープで作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩チャーシューのスープID:19665480 1200cc
  2. 丸鶏ガラスープの素 小さじ3~
  3. しょうゆ 小さじ3~
  4. 白ネギorアサツキorオクラorミニトマト 適量
  5. 茹で卵などのトッピング 人数分

作り方

  1. 1

    塩チャーシューを1時間半ほど煮込んで作り、鶏ガラの素を加えて溶かす。
    ※切り方はID:19665480時短その2を参考に。

  2. 2

    あら熱をとり、鍋ごと冷蔵庫で一晩冷やし、ペーパーを敷いたザルで濾して、固まった脂や生姜にんにくネギを取り除く。

  3. 3

    更に茶漉しで濾し、水を足して1200ccほどにしてから醤油を加えて味をととのえる。
    ※濃いめにするのが、オススメ。

  4. 4

    ラップをぴったりして、使うまで冷蔵庫に入れておく。
    ※ラップをしておくと、残った脂が更に取り除けます。

  5. 5

    ※塩チャーシューを戻し入れておいてもOK。
    ラップをぴったりしておくとチャーシューの表面が乾きませんよ。

  6. 6

    食べる直前にチャーシューを魚焼きグリルにホイルを敷いてのせて焼き色をつける。
    ※レンジで温めてもOK。

  7. 7

    余ったチャーシューはポリ袋に入れて冷凍保存できますよ。
    ※余ったスープがあれば加えて冷凍する。

  8. 8

    麺を表示時間茹でる。
    ※冷製用など細めの麺がオススメ。

  9. 9

    茹であがったら流水で冷まし、氷を加えて冷たくなるまで冷やす。

  10. 10

    ザルに一人分ずつ分けて水気をきる。

  11. 11

    器に盛りつけ、冷たいスープを注いで、チャーシュー、白髪ねぎや茹で卵(参考にどうぞID:19436524)をトッピングする。

  12. 12

    オクラやミニトマトも合いますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ