スーラータンスープ

P&S薬局栄養士
P&S薬局栄養士 @cook_40279297

黒酢でまろやか!スーラータンスープで
暑い夏を乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
【エネルギー】 109kcal
【食塩相当量】 1.6g

スーラータンスープ

黒酢でまろやか!スーラータンスープで
暑い夏を乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
【エネルギー】 109kcal
【食塩相当量】 1.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 1/3本
  2. ニラ 1/3束
  3. 長ネギ 1/4本
  4. しいたけ 4枚
  5. きくらげ(乾燥) 4g
  6. 絹ごし豆腐 1/4丁
  7. もやし 30g
  8. 400ml
  9. A 黒酢 大さじ1
  10. A 鶏ガラだし 小さじ1
  11. A しょうゆ 小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. 溶き卵 1/2個
  14. 塩・コショウ 少々
  15. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて長さ4㎝の拍子切りにし、ニラは4㎝の長さに切ります。

  2. 2

    長ネギは斜め切りにし、しいたけは石づきを落として薄くスライスします。

  3. 3

    きくらげは水で戻し、水気を切ったら食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    絹ごし豆腐はキッチンペーパーなどで軽く水切りをしておきます。

  5. 5

    鍋に水と人参を入れて火にかけ、沸騰したらもやし、2、3、Aの調味料を加え、中火で5分煮ます。

  6. 6

    具材に火が通ったらニラと4の豆腐をスプーンで崩しながら5に加えてさらに中火で2分煮ます。

  7. 7

    水(分量外:大さじ1)と片栗粉を混ぜて、6に加えてとろみをつけます。

  8. 8

    とろみがついたら溶き卵を回し入れて、塩・コショウで味を調えたら最後にラー油を入れます。

コツ・ポイント

お酢を使用する代わりに黒酢を使用することでまろやかさとコクが生まれます。
野菜にプラスして卵と豆腐を加えることでたんぱく質源もしっかりと摂ることができ、おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
P&S薬局栄養士
に公開
株式会社P&Sは秋田県に12店舗の薬局を展開する栄養士のいる薬局です。血糖値の気になる方、減塩にチャレンジしたい方、薬膳やアレルギー対応食に興味のある方にはぜひ見ていただきたいレシピです。体も喜ぶ美味しいレシピで皆様の健康をサポート致します。
もっと読む

似たレシピ