コーヒーキャラメル生チョコ

ろくキッチン
ろくキッチン @cook_40304201

胃袋つかみすぎ注意!!ホロにがのコーヒーとキャラメルが美味しすぎる♡作り方もめちゃくちゃ簡単なので是非作ってみてね。
このレシピの生い立ち
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。
今回はコーヒーキャラメル生チョコ。甘いチョコレートとキャラメルにコーヒーのほのかな酸味が加わった大人の味。胃袋わしづかみ間違いなし♡
バレンタインはこれで決まり!!

コーヒーキャラメル生チョコ

胃袋つかみすぎ注意!!ホロにがのコーヒーとキャラメルが美味しすぎる♡作り方もめちゃくちゃ簡単なので是非作ってみてね。
このレシピの生い立ち
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。
今回はコーヒーキャラメル生チョコ。甘いチョコレートとキャラメルにコーヒーのほのかな酸味が加わった大人の味。胃袋わしづかみ間違いなし♡
バレンタインはこれで決まり!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝×18㎝スクエア型一台分
  1. グラニュー糖 50g
  2. 生クリーム 180g
  3. コーヒーパウダー 5g
  4. チョコレート 200g
  5. 無塩バター 50g
  6. 仕上げ用
  7. 純ココア 5g
  8. コーヒーパウダー 5g

作り方

  1. 1

    チョコレートは刻んでおく。

  2. 2

    グラニュー糖を鍋にふり入れて火にかける。

  3. 3

    鍋を傾けて少しずつ溶かしながら、溶けたところにグラニュー糖を追加して焦がしていく。途中絶対に混ぜないこと。

  4. 4

    砂糖が黒っぽくなり、大きくなった泡が消えた瞬間に、火を止めて生クリームを一度に加える。

  5. 5

    再び火にかけて、耐熱ゴムベラで混ぜながら生クリームで冷えて固まったキャラメルを溶かしていく。

  6. 6

    この時コーヒーパウダーを加えて、小さな泡立て器などで30秒ほどよく混ぜる。

  7. 7

    そのまま耐熱ゴムベラで混ぜながら、2/3~半分くらいになるまで煮詰める。

  8. 8

    刻んだチョコレートと無塩バターが入ったボールに、7のキャラメルを入れて1分ほど混ぜずにそのまま待つ。

  9. 9

    チョコレートがじんわり溶けてきたら、ゴムベラで静かに混ぜて溶かす。

  10. 10

    クッキングシートを敷いた型に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

  11. 11

    しっかりと固まったら温めた包丁でカットする。包丁を温め直すときは必ずチョコレートをふき取ってから温めること。

  12. 12

    純ココアとコーヒーパウダーをふるってサラサラの状態にする。

  13. 13

    カットしたチョコレート全体に12のココアとコーヒーを振りかける。

  14. 14

    12のココアとコーヒーにカットしたチョコレートを入れてまぶしてもよい。冷凍庫で1か月ほど保存できる。

  15. 15

    詳しい作り方は動画で解説しています。

コツ・ポイント

コーヒーパウダーがない場合、6,12のコーヒーパウダーをそのまま抜いてOK。
その場合キャラメル生チョコになります。
チョコレートは板チョコのブラックでもOK。
クーベルチュールチョコレートを使う場合はカカオ分50~55%がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろくキッチン
ろくキッチン @cook_40304201
に公開
Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。パティシェろく先生の本当に美味しくて家庭でも作りやすいお菓子がたくさん!詳しい作り方はYoutubeで♡https://www.youtube.com/channel/UCnuSJikp6MZEDPFkK_zMGTQ製菓材料やろく先生のお菓子はショップから♡https://rokukitchen.shop/
もっと読む

似たレシピ