うに釜玉うどん

akkey-y
akkey-y @akkey

火も使わず味付けも超簡単。市販のうにソースと温泉卵、うどんがよく合います。
このレシピの生い立ち
カルディでこのうにソースを見つけて面白いなと思ったので。

うに釜玉うどん

火も使わず味付けも超簡単。市販のうにソースと温泉卵、うどんがよく合います。
このレシピの生い立ち
カルディでこのうにソースを見つけて面白いなと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 2玉
  2. 温泉卵 2個
  3. 九条ねぎ(小口切り、ほかの青ねぎでも可) 好みの量
  4. 生わかめ(塩蔵や乾燥なら水で戻す) 好みの量
  5. 揚げ玉(天かす) 好みの量
  6. うにソース 大さじ3~4
  7. 醤油(好みで) 適量
  8. 七味唐辛子やおろししょうが(好みで) 少々

作り方

  1. 1

    *電気圧力鍋で温泉卵覚書*
    冷蔵庫から出したての卵と水を釜に入れて65℃で40分加熱する。
    すぐに冷水にとって冷ます。

  2. 2

    わかめは大きければざく切りにする。
    うどんは600Wのレンジで4~5分加熱する。
    袋が膨らんだら加熱を止める。

  3. 3

    熱々のまま器に盛り、卵、わかめ、揚げ玉、ねぎをトッピングする。
    うにソースと好みで醤油、七味などをかけ、完成。

コツ・ポイント

うにソースによって甘みや塩気が違うので味を見ながら加えて下さい。
具材はそのほかお好みのものを。
うどん1玉のときの加熱時間は3分くらいです。
レンジによって変わると思うので様子を見ながら加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ