うに釜玉うどん
火も使わず味付けも超簡単。市販のうにソースと温泉卵、うどんがよく合います。
このレシピの生い立ち
カルディでこのうにソースを見つけて面白いなと思ったので。
作り方
- 1
*電気圧力鍋で温泉卵覚書*
冷蔵庫から出したての卵と水を釜に入れて65℃で40分加熱する。
すぐに冷水にとって冷ます。 - 2
わかめは大きければざく切りにする。
うどんは600Wのレンジで4~5分加熱する。
袋が膨らんだら加熱を止める。 - 3
熱々のまま器に盛り、卵、わかめ、揚げ玉、ねぎをトッピングする。
うにソースと好みで醤油、七味などをかけ、完成。
コツ・ポイント
うにソースによって甘みや塩気が違うので味を見ながら加えて下さい。
具材はそのほかお好みのものを。
うどん1玉のときの加熱時間は3分くらいです。
レンジによって変わると思うので様子を見ながら加熱してください。
似たレシピ
-
-
-
-
混ぜて美味し♡明太(たらこ)釜玉うどん 混ぜて美味し♡明太(たらこ)釜玉うどん
温泉卵は湯に放置で簡単に。手早く出来ちゃう、明太子(たらこ)と揚げ玉、温泉卵が絡み合って美味しい、釜玉うどんです。 ★*RikO*★ -
-
-
✿ランチや夜食に 明太子釜玉うどん✿ ✿ランチや夜食に 明太子釜玉うどん✿
火を使わずに簡単おいしいうどん♬明太子とバターがよく絡んで濃厚な味♡お好みでゴマや揚げ玉などトッピングでさらに美味☆ 京都のたーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21935444