鶏肉のトマト煮

ヒガマツ大学食育学部
ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343

社会福祉法人ことぶき会ケアハウスはまなすの里レシピ
エネルギー:274Kcal 塩分1.2g
このレシピの生い立ち
社会福祉法人ことぶき会ケアハウスはまなすの里おすすめレシピ

鶏肉のトマト煮

社会福祉法人ことぶき会ケアハウスはまなすの里レシピ
エネルギー:274Kcal 塩分1.2g
このレシピの生い立ち
社会福祉法人ことぶき会ケアハウスはまなすの里おすすめレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ピーマン 2個
  4. しめじ 1パック
  5. トマト 2個
  6. にんにく 1かけ
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 200cc
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 固形コンソメ 1個
  11. ケチャップ 大さじ2
  12. ソース 大さじ1
  13. 塩こしょう 適量
  14. <重曹水>
  15. 200cc
  16. 重曹 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、重曹水に30分~1時間ほど漬け込みます。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、ピーマンは乱切り、しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。

  3. 3

    トマトは湯むきをし、ざく切り、にんにくはみじん切りにします。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ弱火にします。香りが立ったら水気をきった鶏肉を並べ入れ、中火で両面を焼きます。

  5. 5

    両面に焼き色がついたら玉ねぎ、しめじ、ピーマンを加えて炒め合わせます。

  6. 6

    水、トマト、砂糖、コンソメ、ケチャップ、ソースを加え、時々混ぜながら弱火で20~25分煮ます。塩こしょうで味を調えます。

  7. 7

    完成です。

コツ・ポイント

重曹水に漬けなくても美味しいメニューですが、重曹水に漬けることで高齢者の方にも食べやすい柔らかさになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒガマツ大学食育学部
に公開
「だれでも先生、だれでも生徒 なんでも教科書、どこでも教室」東松島市もそうであるように、多くの地方は高等教育機関を持っていません。そんな数多い地方において生涯学べる、本当の意味での生涯学習を「地元」で見つけられたら、とても素敵なコトだと考え、地元を地元で知る活動が「ヒガマツ大学」です。https://www.facebook.com/higamatsu.university/
もっと読む

似たレシピ