冬瓜と鳥ささみの煮浸し

冬瓜は名前とは真逆な夏野菜だそうです。初めて使いましたが味がシッカリ染み込み、鳥ささみとの相性もよくウマシでした。
このレシピの生い立ち
NHKきょうの料理で紹介された大原千鶴(大ファン)さんによるレシピを参考にしました。冬瓜と鯵を合わせていましたが鳥ささみで代用。鳥ささみも冬瓜と相性が良い食材だけありウマシです。
冬瓜と鳥ささみの煮浸し
冬瓜は名前とは真逆な夏野菜だそうです。初めて使いましたが味がシッカリ染み込み、鳥ささみとの相性もよくウマシでした。
このレシピの生い立ち
NHKきょうの料理で紹介された大原千鶴(大ファン)さんによるレシピを参考にしました。冬瓜と鯵を合わせていましたが鳥ささみで代用。鳥ささみも冬瓜と相性が良い食材だけありウマシです。
作り方
- 1
薬味は食べる直前で切る。鳥ささみはペーパーで汁気を除いておく。冬瓜はスーパーで1/4切れを調達し半分を使用。
- 2
冬瓜は3cm幅で切り皮を削ぎ落とす。さらに30度くらいの角度でくし切り。タネとワタと切り取り流水にさらす。
- 3
鳥ささみは1cm幅くらいで斜めに切る。ポリ袋に移し少しずつから揚げ粉をかける。袋を振りながら粉を全体にまぶし10分おく。
- 4
鍋に2を入れ浸るくらいの水を加え強火で加熱。煮立ったら弱火にして10分下茹でし湯切りする。
- 5
フライパンで油を熱し3の両面を揚げ焼きにする。
- 6
5に汚れがあればペーパーで除き4の冬瓜を加えて油を馴染ませる。
- 7
6に☆を加え弱火で蓋をして10分煮込む。途中で冬瓜と鳥ささみを裏返し味をからませ完全に冷ます。お好みで再加熱してもok。
- 8
7を器に移す。小口切りにしたアサツキと千切りにしたショウガを乗せればできあがり。
コツ・ポイント
1で用意するカット済みの冬瓜は、鮮度により臭さが気になることも。ただ、2でタネやワタを除いてから流水にさらせばかなり抑えることができます。3で使ったから揚げ粉は日清の製品です。7の煮込み時間は、冬瓜の煮え具合を確かめながら調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お酢で食欲増進!ナスととうがんの煮浸し お酢で食欲増進!ナスととうがんの煮浸し
フライパン一つで!ナスの煮浸しにお酢を入れるので、油っぽくならずにさっぱりです。とうがんのとろけ具合もグッドです☆ あやち -
-
-
-
-
その他のレシピ