高菜ご飯入り●三角帽子の小型おいなりさん

猫の手は借りない
猫の手は借りない @cook_40288522

ちっちゃめおいなりさんで小腹満たし。高菜以外のバリエーションも紹介!
このレシピの生い立ち
いつもは俵型どっしりおいなりさん。三角はご飯少な目の時用。
高菜ご飯以外に・・★白ごま、とりそぼろ、炒り卵、しゃけ。変わり種色々。

高菜ご飯入り●三角帽子の小型おいなりさん

ちっちゃめおいなりさんで小腹満たし。高菜以外のバリエーションも紹介!
このレシピの生い立ち
いつもは俵型どっしりおいなりさん。三角はご飯少な目の時用。
高菜ご飯以外に・・★白ごま、とりそぼろ、炒り卵、しゃけ。変わり種色々。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 油揚げ 3枚
  2. ▼水 100ml
  3. ▼酒 大1/2
  4. ▼みりん 大1/2
  5. ▼本だし 大1/2
  6. ▼醤油 大1/4
  7. ▼酢 大1/2
  8. ▼砂糖 大1
  9. ご飯 170g
  10. ごま高菜 大2
  11. ごま 大1/2

作り方

  1. 1

    お揚げさんは斜め切り

  2. 2

    沸騰したお湯に沈めこんで油抜き。ザルに流して冷めたらギューッと絞る。

  3. 3

    お鍋に▼と2の油揚げ。

  4. 4

    落し蓋して中火で8分程。こちらは豚の落し蓋。ブー

  5. 5

    汁気が無くなれば完成。

  6. 6

    タッパに綺麗に並べて重ね、冷まして味をしみ込ませる

  7. 7

    ■混ぜて6等分。

  8. 8

    お揚げさん広げる。三角の中にご飯詰めて下から上の順序でクルっとしたら完成。

コツ・ポイント

行程4、落し蓋がない場合は味が均一になるように時々混ぜる。行程6、綺麗に並べておいた方が行程8がやりやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫の手は借りない
に公開
スーパーでおつとめ品を救う事を楽しみとする。料理は好きだけどめんどくさがり。野菜の切り方は雑、生肉は出来るだけ触りたくないから爪の先で固定しながら切る。そしてとてもせっかち。レシピ工程はすっ飛ばして楽に。なんでもコールドスターター!おしゃべりな心の声でレシピ紹介。
もっと読む

似たレシピ