胡瓜と干し海老のスープ

ミャル
ミャル @cook_40193546

夏、味噌汁が飲みたくない時にピッタリのスープです。育ち過ぎの胡瓜でも美味しい。冷たくしても美味!低カロリーでダイエットに
このレシピの生い立ち
家庭菜園の胡瓜が育ちすぎたので、冬瓜料理ののイメージで干し海老でスープにしたら、美味しかった。

胡瓜と干し海老のスープ

夏、味噌汁が飲みたくない時にピッタリのスープです。育ち過ぎの胡瓜でも美味しい。冷たくしても美味!低カロリーでダイエットに
このレシピの生い立ち
家庭菜園の胡瓜が育ちすぎたので、冬瓜料理ののイメージで干し海老でスープにしたら、美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 胡瓜 1本
  2. 干し海老(素干しのオキアミでも) 大匙1
  3. 鶏がらスープの素 小匙4
  4. 生姜(すりおろし) チューブなら1㎝くらい
  5. ねぎのみじん切り(なくても) 適量

作り方

  1. 1

    胡瓜は縦半分に切り、さらに5mm幅に半月切りにします。

  2. 2

    鍋に鶏がらスープの素、生姜、1の胡瓜、水400cc、干し海老を入れ、沸騰するまで煮ます。

  3. 3

    火を止め、胡瓜を楊枝刺してみて、スーっと通ればいいです。固いようなら、さらに火を通します。

  4. 4

    最後にネギのみじん切りを散らして、出来上がり!あれば、胡麻を散らしても。

  5. 5

    味が足らない時は、醤油をたらして下さい。
    ごま油を少し加えると、中華風になります。

  6. 6

    中華用の干し海老を使う時は、水で戻し、その水をスープ用に使ってください!

  7. 7

    育ち過ぎの胡瓜は、少し皮が固いので、縞になるよう、ピーラーで、剝いて下さい。

  8. 8

    人気検索で 10位になりました!

コツ・ポイント

市販されてる胡瓜のサイズの分量なので、
育ち過ぎの胡瓜の場合は、スープの分量を増やしてください。
写真は、素干しのオキアミを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミャル
ミャル @cook_40193546
に公開
簡単、節約、無駄なし料理。ちょっとケチケチかな?
もっと読む

似たレシピ