感動!基本の羽付き餃子

二階堂まなみ
二階堂まなみ @manna0131
千葉県八千代市

歓声のあがる羽根付き!休日のメニューにどうでしょう♪家族で包むとあっという間ですよ。
「羽付き餃子」人気検索TOP3入り
このレシピの生い立ち
自分好みの餃子が食べたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

40個分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. キャベツ 350g
  3. 小さじ1/2
  4. ニラ 50g
  5. にんにく 1~2片
  6. 生姜 1/4片
  7. ★オイスターソース 大さじ1/2
  8. ★中華練調味料 大さじ1/2
  9. ★しょうゆ 大さじ1/2
  10. ★酒 大さじ1/2
  11. ごま 大さじ1
  12. こしょう 少々
  13. 【羽材料】
  14. 300ml
  15. 小麦粉 大さじ2
  16. 仕上げ用胡麻 大さじ1/2
  17. 餃子の皮(大判) 40枚

作り方

  1. 1

    にんにく生姜はみじん切りキャベツ、ニラはあらみじん切り。
    羽の材料をよく混ぜる。

  2. 2

    キャベツに塩を軽くまぶし5分くらいしたら水気を絞る。
    (350g→290g位になるように)

  3. 3

    ボウルに豚挽肉と野菜を入れ、挽肉を粘りが出るまでもむ。

  4. 4

    調味料を加えムラなく混ぜ合わせタネを作る。

  5. 5

    皮に包んでいく。真ん中にタネを楕円形に乗せて端半分に水をつけてギャザーを寄せていく。

  6. 6

    油をひき、餃子を半量並べる。蓋をして強火で火をつける。

  7. 7

    底がきつね色になったら羽の材料を半量入れ蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    初めの1分は強火のまま、4分は中火で焼く。蓋を開け水分を飛ばす。

  9. 9

    ごま油を餃子にかけないようにかけ、ぱちぱち言ったら火を止める。残りも同じように焼く。

  10. 10

    「羽付き餃子」で人気検索TOP3に入りました。とっても励みになります(^^)

  11. 11

    【ハット型の作り方】
    半分にして周りを閉じる。

  12. 12

    はじとはじを閉じる

コツ・ポイント

野菜の絞りは厳密で無くても◎野菜の瑞々しさが生きてきます。皮をは薄めがおすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

二階堂まなみ
に公開
千葉県八千代市
電子書籍「どんぶり」「東京下町 居酒屋めし」レシピラボより出版「どんぶり」は英語版が全米で発売されました。千葉八千代市で料理教室を主宰    調理師 ロジカル調理協会認定講師 野菜ソムリエ 柳原料理教室師範科 元大手料理教室講師 飲食店20年経営。企業レシピ開発、スタイリング、お仕事のご依頼ご相談ください(^^)      instagram @manna0131
もっと読む

似たレシピ