ベトナム人直伝★本場のスイートチリソース

みみず◎
みみず◎ @cook_40306518

ベトナム版クックパッドに教わり、日本でも簡単に作れるように鷹の爪・レモン汁を代用したレシピです。
このレシピの生い立ち
ベトナム料理が大好きでベトナム版クックパッドでもGoogle翻訳を駆使し、せっせとつくれぽを送っている私。
普段はつくれぽを送って満足なのですが、このレシピは頻繁に作る気がするのでこちらに記録^^(数日前にこれでバインセオを食べたばかり)

ベトナム人直伝★本場のスイートチリソース

ベトナム版クックパッドに教わり、日本でも簡単に作れるように鷹の爪・レモン汁を代用したレシピです。
このレシピの生い立ち
ベトナム料理が大好きでベトナム版クックパッドでもGoogle翻訳を駆使し、せっせとつくれぽを送っている私。
普段はつくれぽを送って満足なのですが、このレシピは頻繁に作る気がするのでこちらに記録^^(数日前にこれでバインセオを食べたばかり)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. にんにく 2片
  2. 鷹の爪(お好みで) 1〜2本
  3. 人参 1本
  4. ★調味料
  5. ヌクマム 大さじ2.5
  6. 砂糖 大さじ2
  7. レモン 大さじ2
  8. 50cc

作り方

  1. 1

    にんにくを刻む
    (今回はりきってにんにく4片刻みましたが、2片くらいが丁度いいかと)

  2. 2

    鷹の爪を小口切りにする
    (本場では生の赤唐辛子を使うようですが日本では中々手に入らないので鷹の爪で代用しました)

  3. 3

    調味料を全て混ぜ、にんにくと鷹の爪を追加。
    ベトナム人にとっての魚醤はナンプラーではなく、絶対ヌクマムだそうです!

  4. 4

    人参の皮を剥き細切りにする。半分はソースに投入し、半分はあとから追加してつけて食べるように(最初から投入でも◎)

  5. 5

    完成ー!本場では生春巻きだけでなくバインセオや生野菜など色んなものに漬けて食べるようです。

  6. 6

コツ・ポイント

ベトナム人の同僚曰く、ベトナム人にとってヌクマムは日本人にとっての醤油だそうです。目玉焼きなどにもかけるそう。
ナンプラーでもそんなに味は変わらないのかもしれませんが私はヌクマムで作っています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみず◎
みみず◎ @cook_40306518
に公開
管理栄養士の母を持つからか野菜多め、また共働きのため時短・効率重視のレシピが好きです^^ 欧米、南米、アジア数カ国に住んでいたため色んな国の料理が好きで、日本のクックパッドは勿論のこと色んな国のクックパッドから現地のレシピを学んでいます
もっと読む

似たレシピ