青梅の黒糖甘露煮★薬膳★梅酒の梅リメイク

ゆみちゃまキッチン
ゆみちゃまキッチン @cook_40296462

砂糖と水で煮含めるだけ
お茶うけにぴったりな濃厚デザート
#夏バテ予防 #青梅
このレシピの生い立ち
梅酒は薬膳酒 漬けていた青梅も美味しくいただきたいです!
冷え症改善、精神安定、疲労回復、消化吸収よくする、食あたり、下痢、腹痛予防、夏バテ予防など
そして、黒糖はカラダを温めてくれる効果もあるので冷え性の人にも○

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 梅酒の梅 150g
  2. 黒糖 75g
  3. 150cc

作り方

  1. 1

    材料を計量する

  2. 2

    鍋で水を沸騰させる

  3. 3

    沸騰したら梅酒の梅を加え、弱火にして10分煮込む
    途中、身を崩さないように数回上下をひっくり返す

  4. 4

    シワシワに小さくなっていた梅が水分を含んでふっくらしてきます

  5. 5

    10分経ったら黒糖を加える

  6. 6

    弱火で5分〜10分程度煮つめ、
    火から下ろし、冷ます

  7. 7

    出来上がり!

    冷蔵保存で2週間くらい

  8. 8

    シロップが余ったら!
    黒糖と梅の味わいがお湯割りやソーダ割にぴったり
    砂糖代わりにお料理に使うなど活用してください

  9. 9

    2023年11月
    人気検索でトップ10に入りました
    ありがとうございます
    #あおうめ

コツ・ポイント

しっかり煮含めることでアルコール分がなくなりますので、アルコールが苦手な方にも安心

今回は300ccの小瓶容器に入る量で作りましたが、一度にたくさん作りたい時は
梅酒の梅:砂糖:水=2:1:2
を目安に作ってくださいね

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆみちゃまキッチン
に公開
カラダに優しいものを食べたくて、お野菜や無添加の料理が多いです。日々のあれこれの記録として
もっと読む

似たレシピ