【減塩】米国南部朝食風ベーコントマポテ

ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605

ナトリウム量は一人前200mgぐらい?アメリカ南部の週末ブランチメニューで、オムレツの横にデンとしてるアレを再現。
このレシピの生い立ち
ラセットポテトは男爵芋みたいなもので、こちらではとても安価ですが、和の料理にはちと使いづらい。でもアメリカ風の料理に使うととても美味しいです。

【減塩】米国南部朝食風ベーコントマポテ

ナトリウム量は一人前200mgぐらい?アメリカ南部の週末ブランチメニューで、オムレツの横にデンとしてるアレを再現。
このレシピの生い立ち
ラセットポテトは男爵芋みたいなもので、こちらではとても安価ですが、和の料理にはちと使いづらい。でもアメリカ風の料理に使うととても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 男爵ポテト(ラセットポテト) 大1個
  2. 減塩ベーコン 3枚
  3. トマト 1個
  4. シーソルト 小さじ1/4
  5. 粗挽き胡椒 適宜
  6. ☆スモークパプリカ 適量
  7. ☆オレガノ 適量
  8. ☆ガーリックパウダー 適量
  9. 生パセリ 適量

作り方

  1. 1

    男爵芋(ラセットポテト)は皮を剥いてサイコロ状に切る。

  2. 2

    ベーコンは1〜2センチ幅に切る。

  3. 3

    トマトは中身を除いてサイコロ状に切る。

  4. 4

    フライパンを中・弱火で温めて、ベーコンの脂がしっかり出るまでカリカリにじっくり炒める。

  5. 5

    ベーコンを一旦皿にあけ、残った油でポテトを揚げ焼きする。じっくり中・弱火で表面がカリカリになるまで。焦らない。

  6. 6

    シーソルトと粗挽き胡椒を加え、中・強火にし、☆のハーブを加える。

  7. 7

    ベーコンを戻し、強火にする。トマトを加えざっくり炒める。

  8. 8

    皿にあけてパセリを盛る。

コツ・ポイント

ジャガイモは揺らさずかき混ぜず、中・弱火でじっくり揚げ炒めます。トマトは水気をしっかり切ってから加えるとベチャベチャしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605
に公開
アメリカ南部・内陸在住。【減塩】【簡単】【海外】がテーマ。一食一人当たりナトリウム量800mg以内にすることと、日本の〈新鮮・安全〉な食材が手に入りにくいので、こちらの食材で代用出来るような料理を載せてます。アメリカ南部的な料理もたまに。自分への覚書的レシピ集です。
もっと読む

似たレシピ