おでん
食べる前日に作って、1日冷蔵庫で寝かせます。
このレシピの生い立ち
一年中暑い場所にいますが、年に数回必ず食べたくなるおでんです。
作り方
- 1
大根は厚めに切り20分ほど下茹でする。米の研ぎ汁で煮るか、米を少量入れて煮る。
- 2
ゆで卵を作り殻を剥いておく。こんにゃくは5分ほど下茹でする。練り物にさっと熱湯をかけておく。
- 3
土鍋に水1.5Lと出汁パックを入れる。
- 4
3に1、2、△を入れて強火にかける。沸騰する直前で□を入れ、蓋をして消えそうな弱火にして1時間30分煮る。
- 5
火を止めて半日そのまま冷まし味を染みさせる。一晩越す時は冷めてから鍋ごと冷蔵庫へ。一晩越す方がおすすめ!
- 6
食べる時に火をかけ、●を入れる。
コツ・ポイント
土鍋10号で作っています。具材はお好きにアレンジしてください。土鍋は冷めるまで6時間ほどかかります。
似たレシピ
-
-
-
-
とろ火で数時間✤つゆが透き通るおでん とろ火で数時間✤つゆが透き通るおでん
決して沸騰させず、練り物の旨みをゆっくり煮出して大根に染み込ませていきます。透き通った上品な味のおつゆもごちそう。 Hoink -
-
夏こそCoolに★冷やしおでん★ 夏こそCoolに★冷やしおでん★
下準備さえできてしまえば、もう簡単!ほったらかしで出来上がり!キンキンに冷やして、副菜として3日は飽きずに食べられます♪ ★☆らむ☆★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21957683