レンジ&ポリ袋で作るポテトサラダ

むたえ
むたえ @cook_40286201

じゃが芋の皮がむきやすく、洗い物も少ないです。

このレシピの生い立ち
ゴツゴツしたじゃが芋の皮をむくのが面倒で、以前から切ってチンしてから指で皮をむいてましたが、どうせポリ袋を使うならその中で混ぜちゃえばいいのでは?と思ってやってみました。
*「じゃが芋の皮がむきやすいポテトサラダ」は削除しました。

レンジ&ポリ袋で作るポテトサラダ

じゃが芋の皮がむきやすく、洗い物も少ないです。

このレシピの生い立ち
ゴツゴツしたじゃが芋の皮をむくのが面倒で、以前から切ってチンしてから指で皮をむいてましたが、どうせポリ袋を使うならその中で混ぜちゃえばいいのでは?と思ってやってみました。
*「じゃが芋の皮がむきやすいポテトサラダ」は削除しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. じゃが芋 3個(500g)
  2. 自家製冷凍人参レシピID:21490734) 2つかみ(50g)
  3. 冷凍コーン 50g
  4. 冷凍ブロッコリー 50g
  5. ロースハム 1パック(4枚)
  6. すし酢 大さじ3
  7. マヨネーズ 大さじ3〜
  8. 塩・こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋はよく洗って皮ごと4つに切り、ポリ袋に入れて、レンジで表裏各4〜5分加熱する。爪楊枝がスッと刺さればOK。

  2. 2

    ちょっと厚めのポリ袋に人参、コーン、ブロッコリーを入れてレンジで2分程度加熱し粗熱が取れたらブロッコリーを細かくほぐす。

  3. 3

    シンクの上で、2の袋の口を下にして水分を絞っておく。

  4. 4

    1の粗熱が取れたらじゃが芋の皮をむき、3に入れる。芽があれば親指でえぐりながらむく。

  5. 5

    袋の上から押してじゃが芋をつぶす。

  6. 6

    適当に切ったハム、すし酢、マヨネーズ、塩・こしょうを入れて混ぜる。

  7. 7

    残ったら袋ごと冷蔵庫で保存できます。
    翌日、チーズをかけて焼いたり、卵に混ぜてジャーマンオムレツ風にしたりします。

コツ・ポイント

材料や分量は適当で大丈夫です。
じゃが芋をチンした袋では混ぜません。
すし酢はなくてもよいですが、マヨネーズの量を減らしたくて入れてます。
我が家ではたくさん作って翌日チーズ焼きにするので、温かいきゅうりが嫌でブロッコリーを入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むたえ
むたえ @cook_40286201
に公開
いかに楽して料理やお菓子が作れるかを考えるのがライフワークです。娘と息子に捧げます。*中身はちょいちょい変えてます*
もっと読む

似たレシピ