ふわふわ食パン(パウンドケーキ型)

パウンドケーキ型を使った
小型な食パンです。
今回はレーズン&クルミを
入れましたが
プレーンでも
美味しいです。
このレシピの生い立ち
パン作りにハマって
色々とアレンジものを
作っています。
ふわふわ食パン(パウンドケーキ型)
パウンドケーキ型を使った
小型な食パンです。
今回はレーズン&クルミを
入れましたが
プレーンでも
美味しいです。
このレシピの生い立ち
パン作りにハマって
色々とアレンジものを
作っています。
作り方
- 1
ボールに強力粉
砂糖、塩、ドライイーストを
入れる。
塩とドライイーストは
離して入れて下さい。 - 2
温めて置いた牛乳を
ドライイーストに
掛け入れて
ひとかたまりに
なるまで混ぜ
台に取り出します。 - 3
最初はベタベタしてますが
20分~30分捏ねると
まとまりが出てくるので
そこにバターを加えて
よく捏ねます。 - 4
バターを入れたばかりは
分離した感じに
なりますが捏ねて捏ねて!
まとまってきたら
捏ね伸ばして、丸めて
叩きつけて… - 5
捏ねてるうちに
艶が出てきて
綺麗に丸められるように
なります。
丸めた生地をボールに入れ
ラップをして
一次発酵に! - 6
オーブンの発酵モード
40℃で40分にセットし
一次発酵を行います。
2倍程に膨らみ
くぼみが
戻らなかったら成功 - 7
軽く押さえるように
ガス抜きを行い
半分に分けます。
分けた生地にレーズン&クルミを混ぜ入れます。 - 8
長細く成形し
くるくると丸めます。 - 9
型に薄く
オリーブオイルか
バターを塗った所に
両側に離して
セットします。 - 10
ラップをして二次発酵!
オーブンを40℃で30分に
セットし開始。 - 11
二次発酵が終わったら
オーブンを180℃で20分で
余熱を行い
余熱が出来たら
生地を入れ
焼きスタート! - 12
焼き色が足りなかったら
すぐに180℃で
もう、5分焼きます。
焼き上がったら
あら熱を取り
型から抜いて
冷まします。 - 13
生地はモチモチの
フワフワ!
レーズン&クルミの
アクセントで
美味しい小型な食パンの
出来上がりです。
コツ・ポイント
この作り方を覚えちゃえば
あとは、皆様の
アレンジアイデア次第で
色んな美味しいパンが
出来ます。
似たレシピ
-
パウンドケーキ型で!レーズンくるみパン パウンドケーキ型で!レーズンくるみパン
レーズンクルミで食パンを。トーストしてバターをつけて食べると◎パウンドケーキ型なので気楽に少しだけ作れます! chica6 -
-
パウンドケーキ型でふわふわミニ食パン パウンドケーキ型でふわふわミニ食パン
手ごね&オーブン使用♪湯種を使ったもちもち・ふわふわ食パン♪電子レンジ&オーブンで簡単発酵!そのままもトーストも美味♪ パンダワンタン -
パウンドケーキ型さつまいも食パン パウンドケーキ型さつまいも食パン
パウンドケーキ型でミニ食パンを作ってみました。見た目も可愛いし少人数で食べきれるサイズでとてもちょうどいいです!! *yama01* -
ミニ食パン (パウンドケーキ型を使って) ミニ食パン (パウンドケーキ型を使って)
可愛いミニ食パン 食パン用の型がなかったのでパウンドケーキ用を使ったら可愛くできました。 ☆乾物ソムリエのぎレシピ☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ