ヘルシー!あさりのもち麦入り炊き込みご飯

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

あさりを貝殻つきのままシンプルにもち麦と炊き上げました.食べるときに貝殻についたご飯をほじるのが大変だけど,味はOK!
このレシピの生い立ち
もち麦入りのご飯は,お米だけの場合よりもカロリーも低くて健康にも良いのでいつも食べていますが,今回のように少し味を付けて炊き上げる方がやっぱり美味しいです!

ヘルシー!あさりのもち麦入り炊き込みご飯

あさりを貝殻つきのままシンプルにもち麦と炊き上げました.食べるときに貝殻についたご飯をほじるのが大変だけど,味はOK!
このレシピの生い立ち
もち麦入りのご飯は,お米だけの場合よりもカロリーも低くて健康にも良いのでいつも食べていますが,今回のように少し味を付けて炊き上げる方がやっぱり美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. もち麦 100g
  3. あさり 1パック(250g)
  4. 白ネギ 80g
  5. 新生姜 30g
  6. ☆醤油 大さじ2
  7. ☆料理酒 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    あさりはしっかり砂抜きをしておきます.

  2. 2

    お米2合を洗って炊飯器に入れ,もち麦100gを加えた後,水加減が3合より少し少ないくらいにして30分以上浸けておきます.

  3. 3

    白ネギは3-4㎜幅の輪切りに,新生姜は1-2㎜程度の千切りにしておきます.

  4. 4

    水に漬けておいたお米ともち麦に☆の調味料を加えて軽く混ぜた後,上に白ネギ,あさり,新生姜を入れ,普通に炊き上げます.

  5. 5

    炊き上がってから15分くらい,余熱で蒸します.炊き上がりはこんな感じです.

  6. 6

    釜の底からよく混ぜて水蒸気を飛ばして完成です.お焦げも美味しそう!

コツ・ポイント

もち麦はできるだけ長く水に漬けておいた方が炊き上がった後,柔らかさが長持ちします.むき身でも作れますが,貝殻付きの方が,あさりの風味が強くて香ばしい仕上がりになります.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ