◇簡単☆白茄子と空芯菜の豚肉中華炒め♪◇

白茄子、有機野菜を送ってもらい始めて初のお野菜です。一緒に空芯菜と豚こまで中華風の炒めものに☆皮をむくとやわらかいです♪
このレシピの生い立ち
白茄子と空芯菜の豚肉中華炒めは初めて作りました。白茄子をむくことは ID:19865844 を、空芯菜と豚肉の炒め方や味つけは ID:18449534 を参考にさせていただきました。ありがとうございます(^^)(=^ェ^=)
◇簡単☆白茄子と空芯菜の豚肉中華炒め♪◇
白茄子、有機野菜を送ってもらい始めて初のお野菜です。一緒に空芯菜と豚こまで中華風の炒めものに☆皮をむくとやわらかいです♪
このレシピの生い立ち
白茄子と空芯菜の豚肉中華炒めは初めて作りました。白茄子をむくことは ID:19865844 を、空芯菜と豚肉の炒め方や味つけは ID:18449534 を参考にさせていただきました。ありがとうございます(^^)(=^ェ^=)
作り方
- 1
白茄子と空芯菜、バターナッツカボチャが手に入りました!(*^^*) 豚こまを買って中華炒めを作ります。カボチャは使わず。
- 2
茄子のヘタを切り取り、ヘタの方から下へ皮をむきます。大きいのは縦半分に切り、水を張ったボウルに切った先から入れていきます
- 3
ボウルの水を2回くらい変えながら、一口大に切った茄子を10分ほど水にさらして、アク抜きをします。フライパンに入れる直前に
- 4
ザルで水切りします。茄子のアク抜きをしている間に、空芯菜を葉先と茎にわけ、虫食いなどを良く見てきれいにお掃除します。
- 5
空芯菜の茎は4cm幅くらいに切り揃え、葉先は2~3cm幅に刻んで、別々に分けて置きます。根の方の硬そうな所は切り捨てます
- 6
にんにくのスライスとお肉は豚肉の細切れにしました。豚こまや豚バラ肉でもOKです♪下味とほぐしやすくする為酒をふりかけます
- 7
フライパンに胡麻油を入れて、にんにくを弱火で熱して香りを出します。泡がプツプツ周りから出ていたら、豚肉を入れる合図です♪
- 8
豚肉に赤いところがなくなってきたら、空芯菜の茎の太い方を先ず入れて、30秒くらいしたら細い方も入れます。しばらく炒め、
- 9
ボウルの茄子をザルにあげて水気を切って、フライパンに入れます。この時水を200㏄程入れて蓋をして蒸し焼きのようにします。
- 10
3分くらいで様子を見て、茄子の位置を変えたりして、再び蓋をして2分。蓋を取り、鶏ガラスープの素だけ入れて炒めます。
- 11
茄子がすっかりやわらかくなったところで、塩胡椒とガーリックパウダーを多めに振り、最後にだし醤油を入れて味をなじませます。
- 12
空芯菜の葉の方をここで蓋をするように入れて強火で火を入れます。初めはさわらず、葉がツヤツヤしてきたら大きく混ぜて炒めます
- 13
これくらい炒めたら、味見をします。足りない時だけ、だし醤油などを足します。中華の味らしくオイスターソースを加えてもOK☆
- 14
味をなじませるためもうひと炒めしたら、やや色は悪くなりますが、炒め加減はお好みでやわらかく、又はシャキシャキと仕上げます
- 15
めいめいの器に盛りつけてから、いりごまをふります。温かいのも美味しいですが冷めても味がしみて美味しいです♪お弁当用の時は
- 16
煮汁を炒りつけて、水分を飛ばして仕上げると良いですね(^^)
お夕飯の献立に鰯のみりん干しとキムチ、お味噌汁で簡単に!☆
コツ・ポイント
白茄子は硬いので、皮をむいてから調理しました。皮をむく時に怪我しないよう気をつけてください。空芯菜は時間差で炒めました。茄子と蒸し焼きにするのでそれほど炒めなくても火は通りますので、シャキシャキと仕上げたい方は、茄子も一緒に入れて炒めます。
似たレシピ
-
-
-
-
☼超簡単♪空芯菜と鶏もも肉の中華炒め ☼超簡単♪空芯菜と鶏もも肉の中華炒め
★話題のレシピ入り★癖のない空芯菜。炒め物によく合います。それだけ炒めても美味しいけど、今回は鶏もも肉と。簡単味付け♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ