酒粕味噌汁の分量 覚え書き

dyundyun @cook_40087040
料理研究家の瀬尾幸子さんのレシピから、出汁汁と酒粕味噌汁の分量の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
お値打ちのタラのアラが手に入ったので、酒粕味噌汁を検索したらヒットしました。
酒粕味噌汁の分量 覚え書き
料理研究家の瀬尾幸子さんのレシピから、出汁汁と酒粕味噌汁の分量の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
お値打ちのタラのアラが手に入ったので、酒粕味噌汁を検索したらヒットしました。
作り方
- 1
タッパーなどに水、はらわたと頭を取った煮干しと昆布を入れ、冷蔵庫に一晩寝かせる。
- 2
酒粕味噌汁。
水600cに対し、酒粕45g、味噌45g。 - 3
今回は、タラ200g、大根少々、じゃがいも1個、ニンジン1/3本、しめじ1パック、こんにゃく3センチ、ねぎ15センチ。
- 4
豆腐150gで作りました。
ねぎと豆腐以外の具を出汁で煮て、沸騰したら酒粕を入れ7分。ねぎ、豆腐を入れ味噌をとく。
コツ・ポイント
煮干しと昆布がない場合、顆粒だしでもいいそうです。
ここでは煮干しの代わりに食べる煮干しを20尾で代用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21971729