【野菜ソムリエ】京山科なす和風ポタージュ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。焼きなすのうま味をそのままポタージュに。隠し味は白みそ。なすの甘味の優しい味のポタージュです。

このレシピの生い立ち
京山科なすの焼きなすを食べていると、そのうま味と甘味、ジューシーさからスープに仕立てればおいしいだろうとひらめき、レシピにしました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。いつもの食卓に<+京野菜>旬の味を楽しみましょう。

【野菜ソムリエ】京山科なす和風ポタージュ

野菜ソムリエ考案レシピ。焼きなすのうま味をそのままポタージュに。隠し味は白みそ。なすの甘味の優しい味のポタージュです。

このレシピの生い立ち
京山科なすの焼きなすを食べていると、そのうま味と甘味、ジューシーさからスープに仕立てればおいしいだろうとひらめき、レシピにしました。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。いつもの食卓に<+京野菜>旬の味を楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 京山科なすの焼きなす 1コ分
  2. たまねぎ 50g
  3. じゃがいも男爵 50g
  4. 200ml
  5. 牛乳 100ml
  6. サラダ油 適量
  7. 少々
  8. 白みそ 大さじ1
  9. おろししょうが 少々

作り方

  1. 1

    京山科なすの焼きなす(レシピID:22045939)は、ざく切りにし、皮の一部を小切りにします。

  2. 2

    たまねぎとじゃがいもは薄切りにします。

  3. 3

    鍋、または深めのフライパンにサラダ油を熱し、たまねぎとじゃがいもを入れて塩をし、2~3分炒めます。

  4. 4

    3に京山科なすと水を入れ、ふたをしてじゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    4の粗熱を取ってミキサーかブレンダーにかけ、なめらかになれば鍋に戻します。

  6. 6

    牛乳と白みそを加えてひと煮立ちさせ、器にもります。

  7. 7

    焼きなすの皮とおろししょうがをお好みでトッピングします。

  8. 8

    京山科なすは卵を大きくしたようなふっくらとした形が特徴的。うま味が多く、カリウムなどのミネラル類も豊富です。

コツ・ポイント

焼きなすから出る水分にもうま味と甘味がたっぷりと含まれます。水気を絞らずに煮込みましょう。牛乳の代わりに豆乳もよく合います。白みそ以外の味噌を使うと、色が付きます。できれば白みそを使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ