ほうじ茶ラテ、秋の夜長、癒し@ノンカフェ

ペル太郎 @cook_40281165
夕食後はなるべくカフェインは取りたくない方にオススメです。食後に1杯、眠る前にも安心して飲める、癒しの1杯です
このレシピの生い立ち
芸術の秋、読書の秋、さつま芋、栗、梨、葡萄、キノコの秋、←これが1番困ります。油断すると大変な事に。ほうじ茶の香りで心を、黒糖の甘味でお腹を、身体も温まり風邪予防になりそうです。ほうじ茶ブームに完全にのり遅れていましたがはまりそうな予感
ほうじ茶ラテ、秋の夜長、癒し@ノンカフェ
夕食後はなるべくカフェインは取りたくない方にオススメです。食後に1杯、眠る前にも安心して飲める、癒しの1杯です
このレシピの生い立ち
芸術の秋、読書の秋、さつま芋、栗、梨、葡萄、キノコの秋、←これが1番困ります。油断すると大変な事に。ほうじ茶の香りで心を、黒糖の甘味でお腹を、身体も温まり風邪予防になりそうです。ほうじ茶ブームに完全にのり遅れていましたがはまりそうな予感
作り方
- 1
ほうじ茶を用意して、マグカップに半分注ぎ、黒砂糖を入れ、スプーンでかき混ぜる
- 2
9割まで牛乳を注ぎ入れ、レンジで1~2分温めます
- 3
スプーンでよくかき混ぜて、火傷しないようにフーフーして飲みます。フーフーして、呼吸を整えて、疲れとりましょうー
- 4
1日2Lの水分を取ると、60代以降の心臓の働きが良いそうです。大きいマグカップが大活躍
コツ・ポイント
ほうじ茶:牛乳=1:1 +黒糖、きび砂糖、三温糖など、上白糖以外のお砂糖はキモチ多め。
似たレシピ
-
-
-
ほうじ茶のパンナコッタ&ふるふるゼリー ほうじ茶のパンナコッタ&ふるふるゼリー
食後のデザートにぴったりなほうじ茶の香ばしい香りと優しい甘さ。プルプル比率のパンナコッタとトロトロのゼリーです♪☆そらまめちゃん☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21979002