我が家のほうじ茶

☆みかんピール☆ @cook_40149086
苦味や癖が少なくて、毎日ガブガブ飲めるお茶です。
このレシピの生い立ち
市販のお茶が合わないのと、コスト面から、家族分まとめて沸かす事に。いろんなお茶を試して、苦味が少なくてほんのり甘めなほうじ茶にたどり着きました。
我が家のほうじ茶
苦味や癖が少なくて、毎日ガブガブ飲めるお茶です。
このレシピの生い立ち
市販のお茶が合わないのと、コスト面から、家族分まとめて沸かす事に。いろんなお茶を試して、苦味が少なくてほんのり甘めなほうじ茶にたどり着きました。
作り方
- 1
大鍋に水を入れ、沸騰させます。沸騰後、できれば5分、お湯をぐらぐら煮ます。時間がない時は沸騰後次へ。
- 2
その強火のまま茶葉を鍋に入れます。茶葉から出るあくをできるだけ取ります。
- 3
あくを取り終わったら、茶葉が湯の中で踊るように中火〜弱火にします。2〜3分煮ます。
- 4
火を止めて蓋をして熱が冷めるまで放置します。冷めるまでに茶葉から味と色が出ます。
- 5
冷めたら容器に入れて冷蔵庫に保存してください。
茶葉は下に沈んでるので静かに入れれば茶葉は入りにくいですよ。
コツ・ポイント
夏の水道水はカルキ臭いので、カルキ飛ばしで5分ぐらぐら煮たほうが出来上がりの風味に違いが出ます。
我が家ではお茶の丸幸の農家のお茶を使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18314054