ご飯が進む!ネギ塩まみれのチキンソテー

ボッチーニ。
ボッチーニ。 @cook_40303850

さっぱりとしたネギ塩だれと、鶏もも肉のジューシーな旨味が、ご飯を進める1品に。ネギが苦手なお子さまも食べれると思います。
このレシピの生い立ち
焼肉屋で食べたネギ塩だれが美味しくて、
チキンソテーにたっぷりつけたら美味しいの
ではと思い、作りました。

レモンの爽やかな酸味が、
鶏肉のジューシーな脂と、
とてもよく合う一品です。

ご飯が進む!ネギ塩まみれのチキンソテー

さっぱりとしたネギ塩だれと、鶏もも肉のジューシーな旨味が、ご飯を進める1品に。ネギが苦手なお子さまも食べれると思います。
このレシピの生い立ち
焼肉屋で食べたネギ塩だれが美味しくて、
チキンソテーにたっぷりつけたら美味しいの
ではと思い、作りました。

レモンの爽やかな酸味が、
鶏肉のジューシーな脂と、
とてもよく合う一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 350g
  2. 小さじ1
  3. ごま 小さじ1
  4. ネギ塩だれ
  5. 長ネギ(白い部分) 1本
  6. ごま 小さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. 料理酒 大さじ2
  9. レモン レモン半個分
  10. 黒こしょう お好みの量

作り方

  1. 1

    フライパンに小さじ1の、ごま油をひき、小さじ1の塩をした鶏肉を皮の面を下にして置く。弱目の中火で、8分〜10分ほど焼く。

  2. 2

    長ネギを、みじん切りにする。

  3. 3

    鶏肉をひっくり返して、カリカリの焼き目が付いていたらOK。

  4. 4

    蓋をして、さらに5分ほど、弱目の中火で焼く。5分したら、今度は火を止めて、蓋をしたまま5分置いておく。

  5. 5

    鶏肉をカットする。身の部分から切ると、キレイに切れます。

  6. 6

    鶏肉を焼いたフライパンの脂を、サッとキッチンペーパーで拭き取る。

  7. 7

    ネギ塩だれの材料をフライパンに入れて、強火でザッと煮る。

  8. 8

    水分が飛んで、とろみが出てきたら、ネギ塩だれの出来上がり。お皿に、鶏肉を盛り、ネギ塩だれをかけて完成。

コツ・ポイント

6のフライパンを拭き取る時は、焦げめと少しの脂を残しおくようにすると、ネギ塩だれに、鶏肉の旨味が出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボッチーニ。
ボッチーニ。 @cook_40303850
に公開
昔から料理が好きで、料理初心者の方でも作りやすいレシピを考えております。レシピは、ほどよく見やすく、クスッと笑えるようなものを目指してます。ひとり暮らしのせいか、簡単に作れる麺類や炒め物が料理の中心です。自分のための「自分ごはん」。やっぱり手作りのものを食べると、元気が出るなと思います。アメブロもドン亀のごとくアップ中。https://ameblo.jp/39osushi/
もっと読む

似たレシピ