魚の味噌漬け

lunadrop @lunadrop
味噌だれを作って切り身を漬けます。塩をしていない切り身が手に入ったら作ります。
このレシピの生い立ち
サバを漬けて美味しくできました。味噌煮込みとは違って香ばしさがあります。他、白身の魚など、アレンジ多様。
魚の味噌漬け
味噌だれを作って切り身を漬けます。塩をしていない切り身が手に入ったら作ります。
このレシピの生い立ち
サバを漬けて美味しくできました。味噌煮込みとは違って香ばしさがあります。他、白身の魚など、アレンジ多様。
作り方
- 1
今回はサバの切り身を使用。
サバの水分をペーパーで取り、味噌だれに漬けて一晩以上、冷蔵庫保管。 - 2
味噌だれを倍量にすると冷蔵庫保存で、4~5日は日持ちします。(週明けに作って、週末に使うなど)
- 3
抗AGE調理を意識して魚グリルは使わず、フライパンで炒め蒸ししました。グリルご使用の場合は、適宜、焼く。
- 4
フライパンにクックパーを敷き、弱火で炒め蒸しする。
焦げやすいので火加減に注意。両面に火が通ればできあがり。
似たレシピ
-
-
-
魚(切り身)の味噌漬け 魚(切り身)の味噌漬け
鰆、 真鱈、 赤魚、鯛、 生鮭 などの切り身の魚を、 半日ほどお味噌に漬けてから焼くと、いつもと違った味わいです。冷凍の切り身も余計な水分が抜けて、シャキッとしますよ。 (*^^*) 海 砂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21985501