○沢山作って冷凍可○餃子(子供にも人気)

省エネワーママ
省エネワーママ @cook_40299243

家族で食べる手作り餃子!自分で作るのが美味しくて、外食で餃子を食べたことがありません。野菜から水が出てOK!その方が旨い
このレシピの生い立ち
母がずっと作ってくれていたレシピを少しアレンジしました。小さな子供にはにんにく、生姜は抜いてあげてください。

○沢山作って冷凍可○餃子(子供にも人気)

家族で食べる手作り餃子!自分で作るのが美味しくて、外食で餃子を食べたことがありません。野菜から水が出てOK!その方が旨い
このレシピの生い立ち
母がずっと作ってくれていたレシピを少しアレンジしました。小さな子供にはにんにく、生姜は抜いてあげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. ニラ 1袋全部
  2. 白菜 4-5枚くらい
  3. 豚挽肉 300g
  4. 3振り
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. ごま油(具に投入用) 小さじ2
  7. (水溶き片栗粉用) 150cc
  8. 片栗粉(水溶き用) 大さじ1
  9. 生姜チューブ 8cm
  10. にんにくチューブ(あれば) 3cm
  11. 餃子の皮(できれば生) 50枚

作り方

  1. 1

    ニラと白菜(もしくはキャベツ)をみじん切りにする。
    全てボウルに入れて、塩をかけてしばらく放置。

  2. 2

    利き手にポリエチレン手袋を付ける。
    ①に挽肉と調味料を投入し、手袋の手でしっかり混ぜる。野菜から水が出て少し緩い感じで◎

  3. 3

    手袋を外す。
    餃子の皮の真ん中に②を置く。
    (我が家はたっぷりと!ティースプーンにモリっと一杯分くらい)

  4. 4

    指に水溶き片栗粉をつけて餃子の皮に塗り、皮を折り畳んでいきます。

  5. 5

    フライパンに油を回し入れます。
    我が家はオリーブオイルかごま油を
    クルクルクル程度です。

  6. 6

    餃子を並べていきます。
    並べ方はご自由に!我が家は螺旋状に並べます。

  7. 7

    フライパンにつけた面をしっかり焼き、ひっくり返して別の面も焼きます。

  8. 8

    ④の水溶き片栗粉を溶かし合わせ、フライパンに回し入れて蓋をします。そのまま5-8分くらい放置。

  9. 9

    焼き上がったら、お好みのタレを付けて召し上がれ!
    我が家はポン酢を推してます。

  10. 10

    50個食べきれなければ、ぜひ冷凍を!
    冷凍したままのものを同じ手順で焼けばOKです。

コツ・ポイント

油でまずはしっかり焼いてください。2つの面が焼けたら水溶き片栗粉をしっかり回し入れ、蓋をお忘れなく!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
省エネワーママ
省エネワーママ @cook_40299243
に公開
初めまして^ ^ 省エネを目指しているワーママです!時間がないので、簡単なもの、簡単な材料でしか作れません。でも美味しいものを子供に食べさせたい〜!という想いで作ってます。                      つくれぽをくださる皆様、本当にありがとうございます(>人<;)ご意見を頂けることでさらに良いレシピが完成するのが嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ