高野豆腐の野菜卵含め煮!

conachan
conachan @cook_40155926

フライパン一つで手軽に!一品。メインにも。
高野豆腐や卵でタンパク質も取れ、栄養満点。ダイエットしてる方にも。
このレシピの生い立ち
高野豆腐って使いきらないで残ることがあるから、野菜も中途半端に残ったのを使いきりたい。一品足りない時にささっと作りたくて。

高野豆腐の野菜卵含め煮!

フライパン一つで手軽に!一品。メインにも。
高野豆腐や卵でタンパク質も取れ、栄養満点。ダイエットしてる方にも。
このレシピの生い立ち
高野豆腐って使いきらないで残ることがあるから、野菜も中途半端に残ったのを使いきりたい。一品足りない時にささっと作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 高野豆腐 5〜6個ミニサイズ
  2. 白菜 5〜6枚
  3. しめじ 1パック
  4. ツナ缶 2缶
  5. 3個
  6. うどんスープの素、または(出汁パック) 1袋
  7. 白だし 小さじ1
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    白菜を1.5㎝幅でカットして、芯と葉に分けておく。

    しめじは石づきをとりほぐして、白菜の葉と一緒に。

  2. 2

    高野豆腐はお湯が沸騰する前の温度で30秒くらいで戻し。
    1㎝幅でカットしておく。

  3. 3

    ツナ缶が油漬けならツナの油を使います。水煮の場合はオリーブ油、大さじ2をフライパンに。

  4. 4

    フライパンに、ツナの油を入れて、白菜の芯を軽く炒めて油が回ったら、

  5. 5

    しめじ、白菜の葉、ツナをいれかき混ぜたらお水300ccと調味料を入れて中火で煮ます。

  6. 6

    水分量が少なくなってきたら、

  7. 7

    卵を回し入れ、お好みの硬さになったら混ぜて。
    完成!

コツ・ポイント

ツナ缶の油漬けも栄養があり美味しいので、固い芯を炒めると火の通りが早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
conachan
conachan @cook_40155926
に公開
この度。Amazon電子書籍にて。レシピ本を出版致しました!ターニャ篁で、是非検索して下さい。皆さまのお役に立てればと思っています!時短、ストックなど…様々なお料理に。又皆さんのレシピも参考に、作らせて頂いております!尚、様々な検索TOP10!ありがとうございます(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ