パッククッキング★かぼちゃの煮物

宇城市
宇城市 @cook_40142868

災害時、水を節約できる調理方法が「パッククッキング」です。簡単な上、袋ごとに違う料理を作れるので、普段の時短テクにも!
このレシピの生い立ち
11月5日は、日本大震災発生後の2011年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」で定められた「津波防災の日」です。さらに2015年には国連総会でも同日を「世界津波の日」と定めました。災害について考える機会になればと思います。

パッククッキング★かぼちゃの煮物

災害時、水を節約できる調理方法が「パッククッキング」です。簡単な上、袋ごとに違う料理を作れるので、普段の時短テクにも!
このレシピの生い立ち
11月5日は、日本大震災発生後の2011年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」で定められた「津波防災の日」です。さらに2015年には国連総会でも同日を「世界津波の日」と定めました。災害について考える機会になればと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. かぼちゃ 100g
  2. しょうゆ 小さじ1(4g)
  3. 砂糖 小さじ1(4g)
  4. 大さじ1(15g)

作り方

  1. 1

    かぼちゃを食べやすい大きさに切り、角を面取りする。

  2. 2

    かぼちゃと調味料をポリ袋にいれる。

  3. 3

    沸騰した鍋に入れて約20〜30分加熱し取り出す。

  4. 4

    袋に入れたままお皿に盛り付けると、お皿が汚れません。

  5. 5

    数種類同時に作ることができます!

コツ・ポイント

109kcal、塩分0.6g。
耐熱性のポリ袋(※袋の表示をご確認ください)に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法です。普段の食品が使える、加熱に使った水が再利用できる、袋のまま食器によそえば食器が汚れないなどのメリットがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宇城市
宇城市 @cook_40142868
に公開
熊本県宇城市の公式キッチンです。特産品を使用したものや、宇城市で推進している「さしより野菜」「たっぷり野菜」にちなんだ野菜メニューも公開中。ぜひチェックしてみてください☆さしより野菜について→https://www.city.uki.kumamoto.jp/2028606公式Instagram→https://www.Instagram.com/sashiyoriyasai_uki
もっと読む

似たレシピ