卵巾着の煮物

冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343
油揚げの中から卵が登場。半熟にしたいけど味が染みないというジレンマを乗り越えて、固茹で。
このレシピの生い立ち
おでん屋さんで以前見かけたことがあって煮付けてみた。油揚げと卵が同時に味わえる。最高すぎる。油揚げって袋状になってるから中に色々入れられて楽しい食材だよね。お鍋の中からボワッとー、謎の食材出てきたら困るね。
作り方
- 1
油揚げは湯通しをして余分な油を落とす。湯通しした後は流水で少し流して油を落とす&冷ます。
- 2
半分に切って袋状にし、コップやお茶碗に口を開いた状態でセットする。
- 3
卵を割り入れてクチをヒダヒダに折って爪楊枝で止める。昆布で結んでお化粧する。
- 4
だし汁を張った鍋に具材を入れて沸騰してきたら落とし蓋をして煮込む。
- 5
水分が半分くらいになって来たら火をとめて冷ます。
コツ・ポイント
湯通しはお湯を回しかけるよりもしっかりと茹でたほうが油は落ちやすい。湯通しをしっかりするとより味が染み込んで美味しい。昆布で結ぶだけだと、煮込んでいる途中で取れたり切れたりして卵が逃げるので、爪楊枝で固定した上で昆布を結び、後で取る。
似たレシピ
-
-
-
-
-
めんつゆで簡単♡とろ〜り冷凍卵の巾着煮 めんつゆで簡単♡とろ〜り冷凍卵の巾着煮
とろ〜り半熟卵が油揚げに絡んでうまうま〜♡冷凍卵は油揚げに包むのも超簡単!とろっと仕上げ&味染みの加熱方法にコツあり☆ ♡mkwm♡ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21987475