卵巾着の煮物

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

油揚げの中から卵が登場。半熟にしたいけど味が染みないというジレンマを乗り越えて、固茹で。
このレシピの生い立ち
おでん屋さんで以前見かけたことがあって煮付けてみた。油揚げと卵が同時に味わえる。最高すぎる。油揚げって袋状になってるから中に色々入れられて楽しい食材だよね。お鍋の中からボワッとー、謎の食材出てきたら困るね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 油揚 3枚
  2. 6個
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 昆布 60g
  7. 400ml

作り方

  1. 1

    油揚げは湯通しをして余分な油を落とす。湯通しした後は流水で少し流して油を落とす&冷ます。

  2. 2

    半分に切って袋状にし、コップやお茶碗に口を開いた状態でセットする。

  3. 3

    卵を割り入れてクチをヒダヒダに折って爪楊枝で止める。昆布で結んでお化粧する。

  4. 4

    だし汁を張った鍋に具材を入れて沸騰してきたら落とし蓋をして煮込む。

  5. 5

    水分が半分くらいになって来たら火をとめて冷ます。

コツ・ポイント

湯通しはお湯を回しかけるよりもしっかりと茹でたほうが油は落ちやすい。湯通しをしっかりするとより味が染み込んで美味しい。昆布で結ぶだけだと、煮込んでいる途中で取れたり切れたりして卵が逃げるので、爪楊枝で固定した上で昆布を結び、後で取る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ