サーモンの蒸し焼き

アルミホイルでお魚メイン!フライパンいらずで、食材や調味料を変えるだけでレパートリーが増えちゃう!
このレシピの生い立ち
お友達からサーモンの簡単レシピを言われて載せました。
サーモンの蒸し焼き
アルミホイルでお魚メイン!フライパンいらずで、食材や調味料を変えるだけでレパートリーが増えちゃう!
このレシピの生い立ち
お友達からサーモンの簡単レシピを言われて載せました。
作り方
- 1
サーモンの切り身をお皿にのせ、塩コショウし、お酒(または白ワイン)をふっておきます。10~15分。下味と臭み取りです
- 2
野菜は千切り、薄めの輪切りなどお好きな大きさにカット。
- 3
キッチンペーパーで①の水気を軽く拭き取ります。
- 4
アルミホイルに鮭をのせ塩コショウし、その上にカットしたお野菜を彩り良く並べる
- 5
その上にスライスしたレモン、バターをのせ、白ワインをかけ、アルミホイルを閉じます
- 6
最初に写真のように上を閉じ
(アルミホイルの代わりにオーブンシートでも大丈夫です) - 7
次に横を閉じて、中の液体が溢れないようにしっかり閉じます。
- 8
トースターにいれて、お魚に、しっかり火を通します。(心配なら少し、途中で開いてみてください)
目安 15~18 分。 - 9
お皿にのせて、ホイルを開けて出来上がり!
お好みでお醤油をかけたり、バターとレモン汁を足して、お召し上がりください。 - 10
*スライスレモンがなければ、ライムでも、かぼす、すだちなどでもOK。
ポッカレモンで代用も。 - 11
*バター、レモン、白ワインが美味しいスープになります。バゲットにつけて。最後までお行儀悪く飲んで欲しい!
- 12
*野菜はお好きなもので大丈夫です。私は、ニンジン、茸類、ネギ、ピーマン等お家に有るものを使います
- 13
*バターはパセリバター(エスカルゴバター)などでも良いと思います。
- 14
*バターを使いたくない方はオリーブ油やごま油に代えたらまた違った味わいに。ごま油を入れるなら生姜を加えるのがオススメ
- 15
*鮭がなければ白身のお魚もいけます!
- 16
*余ったら、パンに軽くマヨネーズとマスタードを塗って挟んでもよいかと。
コツ・ポイント
鮭には下味をしっかりつけておく。
焼きすぎない。
生鮭をお使いください。
似たレシピ
その他のレシピ