縞鯵のさばき方

フードレシピ @cook_40150184
縞鯵まるまる1匹のさばき方になります!!
下処理して色んな料理で活用しましょう
詳しい作り方はYoutubeにて字幕付き
このレシピの生い立ち
Youtubeの撮影用に作成しました
youtube.com/@foodrecipes_jp
縞鯵のさばき方
縞鯵まるまる1匹のさばき方になります!!
下処理して色んな料理で活用しましょう
詳しい作り方はYoutubeにて字幕付き
このレシピの生い立ち
Youtubeの撮影用に作成しました
youtube.com/@foodrecipes_jp
作り方
- 1
尾の付け根からゼイゴを包丁でそぎ落とします
- 2
反対側も同じようにそぎ落とします
- 3
包丁の刃先でウロコを綺麗にこすり落とし、水で洗い流します
- 4
縞鯵の頭を左、背を手前にして置きます
- 5
腹びれの付け根から包丁を入れ、胸びれの右側を通り、頭の付け根に向けて切ります
- 6
背骨を軸にして頭部も切ります
- 7
背骨にそって直角に刃をあてて骨を切ります
- 8
反対側も同様に切ります
- 9
頭部を胴体から離す
- 10
腹から肛門まで切り開きます
- 11
内臓を引き出します
- 12
腹を開いて、背骨のところにある血合いの膜を切り開きます
- 13
腹の中を水洗いします
- 14
鯵や鰯は塩水に浸すことで色よく仕上がります
- 15
腹の身を軽く持ち上げながら、尻びれに沿って刃先を入れ、尾の付け根まで切ります
- 16
再び切り込んだところに刃先を入れ、今度は中骨の上を刃先が滑るような感じで背骨まで切ります
- 17
魚を返し、背中側を背びれに沿うように浅く尾から首元まで切り込みを入れます
- 18
切り込みをつけたところに刃を沿わせて、中骨の上を滑らせるように何度か刃先を進め、背骨まで切ります
- 19
身と背骨の間に刃を入れ、包丁を水平に持ち、背骨の上に沿って切り進めます
- 20
身と骨を切り離します
- 21
反対側の身も同様におろします
- 22
腹骨をすきます
- 23
出来上がり
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21989093