ベーコンとほうれん草のキッシュ

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

家にあるものを使って気軽に作れ、たんぱく質、野菜がとれるおかずです。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
市報に掲載のレシピです。毎月須坂の野菜をたっぷり使ったレシピや、季節に食べたい行事食、語り継ぎたい郷土食などを掲載しています。
6月は食育月間。「早寝早起き朝ごはん」を合言葉に家庭の食事を振り返っていただけるレシピを考えました。

ベーコンとほうれん草のキッシュ

家にあるものを使って気軽に作れ、たんぱく質、野菜がとれるおかずです。お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
市報に掲載のレシピです。毎月須坂の野菜をたっぷり使ったレシピや、季節に食べたい行事食、語り継ぎたい郷土食などを掲載しています。
6月は食育月間。「早寝早起き朝ごはん」を合言葉に家庭の食事を振り返っていただけるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ほうれん草 1/2束
  2. ベーコン 2枚
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ミニトマト 6個
  5. 餃子の皮 6枚
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. 1個
  9. 牛乳 大さじ2
  10. とろけるチーズ 50g

作り方

  1. 1

    ベーコンは1㎝幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。

  2. 2

    フライパンにベーコンを入れて炒め、玉ねぎ、ミニトマトをれてさらに炒め、塩こしょうで味を整える。

  3. 3

    アルミカップに餃子の皮を敷き、2を入れる。

  4. 4

    ボウルに卵、牛乳を入れて混ぜ、3に注ぎ入れる。その上にとろけるチーズをのせる。

  5. 5

    トースター(オーブン180度)で7分焼く。

コツ・ポイント

【1個分栄養成分】
エネルギー113kcal
炭水化物8.6g
脂質6.1g
たんぱく質5.7g
塩分0.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

似たレシピ