焼きなすのなめろう

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

いつものおつまみを美味しくヘルシーに!

このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:らてお
テーマ:日本酒に合うレシピ

焼きなすのなめろう

いつものおつまみを美味しくヘルシーに!

このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:らてお
テーマ:日本酒に合うレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. なす 1本(90g)
  2. 長ネギ 10g
  3. 青じそ 3枚
  4. みょうが 10g
  5. しょうが 5g
  6. くるみ 10g
  7. いりごま 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. ★酒 小さじ1/2
  10. ★練りごま 小さじ1/2
  11. ★すりごま 小さじ1
  12. ★みそ 小さじ1弱
  13. ★濃口しょうゆ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    なすを5mm~1cmの輪切りにし、水にさらす。

  2. 2

    クッキングペーパーなどで水気をとり、アルミホイルに並べ、なすの断面にごま油を薄く塗りつける。

  3. 3

    オーブントースター(900W)で5分程度、火が通るまで焼く。

  4. 4

    長ねぎ、みょうが、しょうが、青じそ(2.5枚)をみじん切りにし、残りの青じそ(0.5枚)は千切りにする。

  5. 5

    くるみは細かく砕いて天板に広げ、オーブントースター(900W)で1分程度焼く。

  6. 6

    ③の焼きなすを5mm程度の粗みじん切りにする。

  7. 7

    ボウルにAを入れて混ぜ、みじん切りのなす、長ねぎ、みょうが、しょうが、青じそを入れてよく混ぜる。

  8. 8

    ⑦に⑤のくるみ、いりごまを入れて混ぜ、器に盛り付け、千切りの青じそをのせて完成!

コツ・ポイント

なすの皮に豊富に含まれるナスニンには、生活習慣病の原因となる活性酸素を抑制する抗酸化作用があります。
 また、ごまにも抗酸化作用のあるゴマリグナンやビタミンEが含まれています。くるみとごまの香ばしさ・食感が美味しく、日本酒に合う一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ