鶏ひき肉のれんこん乗せ焼き

☆あやとも☆
☆あやとも☆ @cook_40078785

挟むのが面倒だったので、片面にだけれんこん乗せました。
細めの蓮根ならお弁当にも◯
このレシピの生い立ち
れんこんのはさみ焼きを作るつもりが、挟むのが面倒だったので片面だけにしました。

鶏ひき肉のれんこん乗せ焼き

挟むのが面倒だったので、片面にだけれんこん乗せました。
細めの蓮根ならお弁当にも◯
このレシピの生い立ち
れんこんのはさみ焼きを作るつもりが、挟むのが面倒だったので片面だけにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きなだけ
  1. れんこん(厚さ3〜5mmぐらいの薄切り) 好きなだけ
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. ねぎ たっぷり
  4. 生姜 チューブ1cm
  5. 醤油 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. タレ
  8. 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉とねぎと調味料を全て混ぜ合わせる。

  2. 2

    れんこんの穴に1を押し込むように乗せる。穴が埋まったら上にひき肉を盛るように乗せる。

  3. 3

    フライパンに油をしき、れんこんを下にして並べて焼く。

  4. 4

    ひき肉の色が白っぽくなったら裏返してさらに焼く。
    火が通りにくいようだったら水を少し加えて蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    火が通ったらタレの材料を入れてからめる。

  6. 6

    お皿に盛り、お好みでねぎをかければ完成!

コツ・ポイント

れんこんの穴をしっかり埋めるようにひき肉を詰めてください。
れんこんとひき肉が剥がれないようにしっかりレンコンの面を焼いてから裏返してください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆あやとも☆
☆あやとも☆ @cook_40078785
に公開
めんどくさがりなので、普段の料理中は計量スプーンよりも自分の目・鼻をフル活用!それでもなんとかなるもんです♡
もっと読む

似たレシピ